『メモリーのついて教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『メモリーのついて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーのついて教えて下さい

2002/06/09 22:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 モモウシェさん

超初心者の質問で失礼します
AK77−333とメモリー512MB(2700)1本
を購入して来ました
1.
OSはWIN98SEかWINMEを考えております
512MBは使用可能でしょうか?

2.
WIMDOWS XPでは512MB可能でしょうか

ご指導よろしくお願いします

書込番号:762852

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/09 22:33(1年以上前)

両方可能

書込番号:762861

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモウシェさん

2002/06/09 22:49(1年以上前)

皇帝さん
御返事ありがとうございます
安心しました
今後ともよろしくお願い致します

書込番号:762886

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモウシェさん

2002/06/10 09:56(1年以上前)

友人から以下のように言われました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Windows9XシリーズのOSはメモリーを256までしか管理できません。
512であればWindows NT Windows2000 Windows XPのいずれかにするのがベストだと思います。
未確認ですが、XPのHomeEditionは9X系なので、256以上が厳しい
かも知れませんね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
98系では512MBの1本挿しは使用できないのですか?
残りの256MBが無駄になるのはかまわないのですが………
512MBのメモリー自体認識しないのですが?
512MBのうち256MBのみは管理できるが 残りの256MBは
無駄になるというのですか?

ご指導よろしくお願い致します

書込番号:763596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/10 11:26(1年以上前)

>Windows9XシリーズのOSはメモリーを256までしか管理できません。
>512であればWindows NT Windows2000 Windows XPのいずれ>かにするのがベストだと思います。

確かにベストですが限界は768MB前後です
512MBでは問題は発生しないです。が、もたつきやすくなります
ハードが豊かになればNTの方が快適です。

>未確認ですが、XPのHomeEditionは9X系なので、256以上が厳しい
>かも知れませんね!
これは間違いNT系です。

書込番号:763687

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/10 11:30(1年以上前)

友達が間違っている。

あと、もう購入済みなんだから取りあえず試してみたら?

書込番号:763690

ナイスクチコミ!0


AKIRUさん

2002/06/13 01:00(1年以上前)

XP home をよく9X系という人が、多いけど(本と意外)使ってみれば分る。
NT系だと。  てかあまりNTと9Xの融合っていうけど
そう思いますか?みなさん

書込番号:768848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 01:10(1年以上前)

融合してますよ
明らかにNT5.0よりも表示(DirectX等に重点おかれた感じだ)
2Kみたくめんどうでないし。
ああ、うまく、NTかくしているなと思うけど。

書込番号:768878

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモウシェさん

2002/06/14 13:21(1年以上前)

皆様方 お返事有りがとうございました
無事に動くことが出来ましたが………

書込番号:771711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング