『RAID 解決しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/AP Pro 266 AX37 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX37 Plusの価格比較
  • AX37 Plusのスペック・仕様
  • AX37 Plusのレビュー
  • AX37 Plusのクチコミ
  • AX37 Plusの画像・動画
  • AX37 Plusのピックアップリスト
  • AX37 Plusのオークション

AX37 PlusAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AX37 Plusの価格比較
  • AX37 Plusのスペック・仕様
  • AX37 Plusのレビュー
  • AX37 Plusのクチコミ
  • AX37 Plusの画像・動画
  • AX37 Plusのピックアップリスト
  • AX37 Plusのオークション

『RAID 解決しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX37 Plus」のクチコミ掲示板に
AX37 Plusを新規書き込みAX37 Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAID 解決しました

2001/06/21 19:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX37 Plus

スレ主 papachuさん

下でRAIDについての質問を出していたpapachuです。なんとか全部解決しました。

・EMM386について
Config.sysの構文を変更しました。
旧 → device=c:\windows\emm386.exe RAM
新 → device=c:\windows\emm386.exe RAM I=E000-EFFF FRAME=D400
または、c:\windows\emm386.exe /noems と書いても良いようです。この場合は旧winアプリ(16bit)が動かないことになります。

・"Scanning PCI bus using Mechanism#2"を表示して無反応
Promise社サイトにトラシュが載っていました。こちらです。
http://support.promise.com/trouble/scanning_pci_bus_using_Mechanism_2.htm

今は元気にストライピングしています。WINDOWS2000の起動は圧倒的に早くなりましたし、画像加工処理も早くなりました。特にベンチは取っていませんが体感速度が上がったので、結構満足しています。


書込番号:198959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「AOPEN > AX37 Plus」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お使いの方おられますか? 20 2004/11/24 21:14:18
MEインストール 1 2001/12/24 3:42:34
教えてください。 2 2001/12/22 18:46:41
教えてください。 14 2001/12/17 14:42:51
助けてください 9 2001/12/08 16:43:54
すみません 1 2001/10/31 22:11:23
AX37のUSBについて 1 2001/08/27 0:08:26
標準ゲームポートとMIDIが消えない 4 2001/07/02 10:52:40
USBマウスについて 2 2001/06/25 23:09:21
RAID 解決しました 0 2001/06/21 19:59:44

「AOPEN > AX37 Plus」のクチコミを見る(全 74件)

この製品の最安価格を見る

AX37 Plus
AOPEN

AX37 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AX37 Plusをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング