





生々茶 さん 早々のRES有難うございました
始めて組立ててみました てこずるのではないかと思っていましたが意外に簡単に何のトラブルもなく出来ました ここの皆様方に感謝します
今のマシン(9821-RV20N20 224MB/27MBHDD NT40)から見ると速い・快適・安い と言う塩梅で超具合良い 一方CPUFANの音・振動が思ったより大きい(風塵2000)純正ヒートシンクはでかすぎて付けられませんので
そのうちにダメ元であと128増設して取敢えず384にしてみたいと思います
書込番号:116504
0点


2001/03/04 23:35(1年以上前)
本当にそうですね。過去ログをよく見ていないか、掲示板の使い方を見ていないかどちらかでしょうが最近は特に多いような気がしますね。
書込番号:116527
0点


2001/03/05 03:14(1年以上前)
お礼を言われた本人も、元記事がなんだったか、
どんなアドバイスをしたかも覚えていない・・・(苦笑)
書込番号:116731
0点



2001/03/05 21:24(1年以上前)
自己RESです 掲示板の使い方が良く分かりませんでした失礼しました
掲示板を見始めたのがつい最近でMBを買って組立て直前だったものでしたから、、、
元記事は116334]CPUクロック設定を教えてでした
今日某SHOPへ行って見て256MB*2の件を聞いてみたらうちではそのようなことは聞いていないとのことでその場でMBに256を2枚挿して実験してみてくれました 見事に稼動したので256を1枚買い求め一昨日挿した256に追加して512MBで稼動しました 最初のものはMtec 今日買ったものはGreen Memoryで違うメーカー同士の組み合わせでしたがうまく行きました これで当初の目的が達成しました どうもありがとうございました
書込番号:117120
0点


「AOPEN > AX3S Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2010/07/12 1:37:10 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/13 14:31:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/24 1:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/09 10:50:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/02 22:53:29 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/15 0:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/13 5:08:47 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/07 0:29:34 |
![]() ![]() |
13 | 2002/02/05 22:08:59 |
![]() ![]() |
6 | 2002/02/02 22:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





