マザーボードの写真しか見た事しかないのですが、シリアルATAのコネクタて、ATAPIのコネクタなのでしょうか?
あとATAPIのコネクタらしきものがありますが、従来のATAPIが6台接続できるのでしょうか?
以上、お教え下されば幸いです。
書込番号:1067904
0点
2002/11/15 18:39(1年以上前)
M/B上に今までと同じく、IDEプライマリ、セカンダリが有り、それとは別にS-ATAのプライマリ、セカンダリとATA133のコネクタがあります。
確か、通常通りIDEプライマリ、セカンダリのマスター・スレーブにはHDDでも光学ドライブでもOK。
ATA133は『プライマリ、マスターのみ』接続可。
S-ATAのプライマリ、セカンダリのマスター・スレーブには『HDDのみ』接続できたと思います。
うろ覚えなもので、ちょっと自信ないですが…。
書込番号:1067927
0点
2002/11/15 21:57(1年以上前)
帰宅したのでマニュアルを見ると、やはり若干間違えてるので訂正しておきます。
ATA133はHDDのみOK。『CD-ROMドライブは繋がないでください』とあります。
S-ATAは『HDDのみ』という表記はありません。
書込番号:1068275
0点
2002/11/16 12:12(1年以上前)
>ATA133は『プライマリ、マスターのみ』接続可。
そっそうなんですか。ATA133はHDDをマスターとスレーブに2台つなげないんですね。ガッカリです。
ATA133とS-ATAも同時に使えないんでしょうか?
書込番号:1069500
0点
2002/11/16 12:53(1年以上前)
>いっぽん さん
ATA133は『CD-ROMドライブは接続しないでください』とあるので、光学ドライブは無理のようです。
ちなみにATA133コネクタはプライマリの1つだけしかありません。
また、マスター、スレーブに関しては記述がないので、ひょっとすると問題なくHDDを2台接続できる『かもしれません』。
なにぶん、HDDが1台しかないので実験できないので…。
おそらくATA133とS-ATAは同時に使えると思います。残念ながらこちらも実験する環境がないので憶測ですが…。
曖昧で申し訳ないです。m(__)m
書込番号:1069564
0点
2002/11/16 15:29(1年以上前)
皆様、いろいろありがとうございました。購入の参考になりました。
書込番号:1069854
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4GE Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/29 0:24:11 | |
| 6 | 2009/10/24 10:05:36 | |
| 3 | 2008/04/29 13:17:01 | |
| 4 | 2007/03/21 21:34:20 | |
| 6 | 2006/06/22 21:57:36 | |
| 4 | 2006/01/15 23:06:26 | |
| 2 | 2005/04/07 10:09:53 | |
| 2 | 2005/03/20 13:57:28 | |
| 0 | 2005/02/09 13:50:24 | |
| 3 | 2004/09/04 0:01:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







