


現在
・S-ATA HDD(起動)
・CD-ROMドライブ
の構成で
BIOSの設定は Combined Mode にて使用していますが
データ用にS-ATA HDDを増設しようと思い
接続してみたのですが認識されません。
試しにBIOSの設定を SATA Only にしてみたところ
増設したHDDは認識されてフォーマットもできたのですが
今度はCD-ROMドライブが見えなくなってしまいました。
・S-ATA HDD(起動)
・S-ATA HDD(データ用)
・CD-ROMドライブ
の構成にするにはどうすればいいのでしょうか。
OSはWindows2000 SP4です。
よろしくお願いします。
書込番号:6503936
0点


>starsheep さん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが
そこはすでに見ていたのですが、
私の理解不足なのか、解決できませんでした。
どなたか教えてください。
書込番号:6505903
0点

Combined Modeで
起動ディスクをPrimary Master
データディスクをPrimary Slave
IDE2のマスタにCD-ROM
では駄目なのですか。
書込番号:6506102
0点

>starsheep さん
アドバイスありがとうございます。
Enhanced Mode を試してみたらうまくいきました。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html
には、「この設定ではS-ATAからの起動はできません。」
と書いてありますが、起動できました。
ありがとうございました。
書込番号:6508032
0点


「AOPEN > AX4SPE-UL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/07/07 4:12:53 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/01 11:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 22:24:04 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/28 15:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 0:31:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/26 23:40:46 |
![]() ![]() |
13 | 2005/02/19 11:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/02 10:34:27 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/30 20:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 10:49:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





