マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS
具体的にはヒートレーン構造で無音のNCU-2000なのですが、ヒート
スプレッダの高さの分を銅板か何かで調整しなくてはダメですよね?
もしよろしければ478用のクーラーを使用している方で具体的な
方法をがありましたらよろしくお願い致します。高速電脳さんで
聞いてみた所、結構な厚さがあるから素直に付属クーラーを使った
ほうがいいですよ、って言われちゃいましたので・・・。(T_T)
書込番号:3371963
0点
これからどんどん新製品が発売されると思います。
あえて478用にこだわるなら仕方ないですが、現状では付属クーラーが一番ではありませんか。
高速電脳は相当な技巧集団です。
私も同じ考えです。
書込番号:3372310
0点
高速電脳さんからPentiumM用コア調節用銅プレートが近日出るそうです。
楽しみですね。
書込番号:3374235
0点
2004/10/12 00:30(1年以上前)
皆さんご返答ありがとうございます。高速電脳さんから調整
プレートが出るのでそれを使用したいと思います。でも、店員さんに
聞いた時はそんな物が出るなんて一言も言ってなかった
ですけど・・・。(^^;)
私なりに調べたら調整されている方のHPが見つかりました。
1.5mmで調整可能のようですね。
http://applause.elfmimi.jp/Pentium-M/
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:3376039
0点
高速電脳で買ってきました〜。シプラムと交換するファンも。2000rpmですが静かです。
なかなかやりますね。反応が速い。
代金ですが、台座¥315でした。
書込番号:3377776
0点
「AOPEN > i855GMEm-LFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/05/05 0:29:03 | |
| 5 | 2006/04/29 21:16:50 | |
| 2 | 2006/01/08 12:55:37 | |
| 4 | 2005/12/24 23:09:33 | |
| 2 | 2005/12/06 11:10:55 | |
| 12 | 2006/06/10 1:10:22 | |
| 0 | 2005/11/02 18:51:14 | |
| 2 | 2005/10/30 2:59:18 | |
| 5 | 2005/10/26 1:19:46 | |
| 14 | 2005/12/04 1:51:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







