『CMOSクリアの手順』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

『CMOSクリアの手順』 のクチコミ掲示板

RSS


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CMOSクリアの手順

2008/01/28 21:45(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:320件

最近PCの調子が悪くなりまして、昨日ついに セーフモードでは起動するのですが、
通常起動後は、数分するとフリーズするようになったんです。

そこで、CMOSクリアを試そうと思うのですが、やり方を間違えて母板を壊しては!
と思い、手順を皆様にお聞きします。

1:Clear CMOS Jumperの、ショートピンを外す。
2:そのピンを2と3をショートさせるように刺しなおす。
3:15秒たったら、ショウトピンを抜き、1と2に挿し直す。
 以上で、終了でしょうか?

*内臓電池は取り外した方がよろしいでしょうか?
それとも、そのままでよろしいでしょうか?

諸先輩方、教えてください。

書込番号:7308096

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/28 21:51(1年以上前)

電源コードは必ず抜きましょう。
内臓電池は装着したままでよいです。

書込番号:7308139

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/28 22:10(1年以上前)

ショートピンがあるのはボタン電池を外さなくてもC-MOSクリアを行えるようにするためです。
ジャンパーの操作の方が面倒な場合はボタン電池を外しても構いません。
クリアの時間は充分長めに取っても損はありません。

あとボタン電池程度ではまず壊れないと思います。

書込番号:7308287

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/28 22:13(1年以上前)

(=^・^=)だいすきさんこんばんわ

正式な手順はお書きのとおりですけど、ボタン電池を外す事でクリアー出来る機種も多いです。

また、内臓ではなく内蔵ですので。。。

書込番号:7308308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/01/28 22:22(1年以上前)

VKさん 甜さん あもさん
早速のお返事有難うございます。

>>内臓ではなく内蔵ですので。。。
あら?はらわたに成ってましたか…ごめんなさい内蔵でした(笑)

電池を外さなくてもいいように、Clear CMOS Jumperが 在るんですね(笑)
電池を外しても同じことだったんですか、なるほど!そうだったんですね。

これで直れば、出費を抑えることが出来ます。有難うございます。

書込番号:7308366

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/28 23:16(1年以上前)

(=^・^=)だいすきさん  こんばんは。 下記のPDFマニュアル、16ページに書いてありますね。
http://download.asrock.com/manual/939Dual-SATA2.pdf

有名なのは下記です。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

効果無ければ、、、
1.memtst86+
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
2.システムファイルチェッカー
  http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0628.html
3.修復インストール
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207

書込番号:7308802

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA II ポートって Port Multiplier 対応だったんですね。 0 2008/05/14 2:10:13
CMOSクリアの手順 5 2008/01/28 23:16:38
Bios更新で、flash.exeは必要ですか? 9 2008/01/28 23:21:12
初めての相性? 4 2008/01/15 23:07:54
チップのヒートシンク 2 2007/03/14 15:32:46
メモリー4枚刺し 2 2007/03/02 12:47:43
CPUのクロックがおかしいのですが・・・ 10 2007/02/19 18:39:50
SATAUを起動ドライブ 3 2007/02/16 19:02:58
Vista用のドライバー 2 2007/02/12 12:35:53
CPUクーラー 10 2007/02/12 0:32:19

「ASRock > 939Dual-SATA2」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング