


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
スピーカーを挿すとRealTek Sound が起動して、自動でスピーカーを認識してくれますよね?今日スピーカーが一組余ったので4CHにしようと思ってリヤの端子の部分に差し込んだのですが、なぜか認識しません。
マイク、ラインオン、フロントスピーカーの端子は挿すと自動で認識してくれるのですが、リア、サイド、センターの端子は認識してくれません、
いったい何が原因なのでしょう?よろしくお願いします。
書込番号:4304588
0点

自動認識については,よくわかりませんが,
私の所では,タスクトレイにSound Effectが常駐していて,
これを立ち上げ,スピーカ設定の所で,2chから4chにすれば,
音が出るようになります。自動でここが変わるということは,
ありません。
書込番号:4310054
0点

回答ありがとうございます!一応自分もsound effectのスピーカー設定で4CHにしているのですが、黒い端子(リア)にスピーカーを挿しても音が出ないんです。フロントは出るのですが。
書込番号:4310111
0点

試にと思い,sound effectのコネクタ検出で,リヤをマイクに無理やり
設定しても,スピーカ設定の自動テストでちゃんと音が出ました。
音が出ないというのは,sound effectのスピーカ設定の自動テストでも
音が出ないとうことでいいですか。
今音が出ているマザーボードのフロント側のコネクタに,鳴らそうとし
ているリヤのスピーカのコネクタを繋いだら,音が出ますか。(もし,
出なかったら,単なるスピーカ不良で話は早いのですが。)
書込番号:4317243
0点

実はリアに新しくつなごうとしていたスピーカー(アンプなし)は元々フロントで使っていたものでして。新しくアンプ内臓のスピーカーを買ったのでフロントからリアに変えようとしているのですが…。
もしかして、ステレオのMP3を再生しようとしているからフロントの二箇所しか音が出ないのでしょうか?(ちなみに自動テストの音も出ませんでした)
書込番号:4317598
0点

まず,自動テストで音が出るとこまで持って行かないとだめです。
今さら,確認なんですが,
スピーカー(アンプなし)のアンプは,どこにあるのでしょうか。
マザーボードのコネクタ--------アンプ------スピーカ
または,
マザーボードのコネクタ--------アンプ付きスピーカ
のはずなんですが,前の書き込みから,読み取れませんでした。
書込番号:4317912
0点

なぜかアンプ使わなくても音が出たんですよ(フロントの時)音は大きいとわいえませんけど。
書込番号:4318594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





