


IDEから起動できないと聞きましたがP5BではIED-HDDをリカバリーして使うことはできるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:7218423
0点

IDEから起動できないって誰に聞いたの?
そう教えてくれた人に確認したらいいと思うけど。
書込番号:7218538
1点

起動は出来るけど、S-ATAをお奨めする。
リカバリーってなんのこと?。
書込番号:7218679
1点

「IDEのHDDをフォーマットして使うことができるのか?」 ってこと?
それならできますけど。
起動もできます。
書込番号:7219004
0点

壁さん、KAZUさん返信ありがとう御座います。IDEで接続したところBOOT出来ません。メディアを挿入してキーを押してください。みたいな英文メッセージで停止してしまいます。原因がわからないのでチェックすべき箇所を教えてもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:7219337
0点

ちゃんと繋いだHDDが1st Bootになってる?
書込番号:7219412
0点

OS入れないとBOOTは出来ないけど…。
何をしようとしているのか、何をしたのか、詳細に。
書込番号:7219497
0点

組み立てようとしているPCのパーツのメーカー、型番を全て書き込むとアドバイスできる人がいます。今までの情報では、何をしようとしているのかもわかりませんし、仕様もわかりません。
書込番号:7222051
0点

>壁さん、KAZUさん返信ありがとう御座います
第3者が言うのもなんだけど、ハンドルを端折るのって失礼だと思う。
書込番号:7222471
0点

KAZU0002さんの場合はともかく、おいらの場合は名前が長すぎなのが悪いと思う(^_^;
半分くらいはてきとーに略されてるし。
名前かえよっかな〜。
書込番号:7222613
0点

私の「0002」は、単にすでに使用されていた名前を回避しただけなので、KAZUで結構ですが。名前に「文章」は、どうかと思います。それを名詞として使った場合の文章は、非常に読みづらくなりますしね。私もたぶん略します。
書込番号:7222679
0点

すいません、やはり余計な突っ込みでしたね。
#私としては、ここ価格comにおいてはハンドルの重複が許されない分、
逆に正確なハンドル名は重要だと思っています。よって、必ずコピペします。
書込番号:7222957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 7:41:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/09 12:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/13 16:07:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/13 16:05:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/03 19:45:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/28 20:06:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 3:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/05 9:12:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/15 21:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





