『オンボードのサウンドカードで音が小さすぎる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 G31-M7 TEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G31-M7 TEの価格比較
  • G31-M7 TEのスペック・仕様
  • G31-M7 TEのレビュー
  • G31-M7 TEのクチコミ
  • G31-M7 TEの画像・動画
  • G31-M7 TEのピックアップリスト
  • G31-M7 TEのオークション

G31-M7 TEBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 6日

  • G31-M7 TEの価格比較
  • G31-M7 TEのスペック・仕様
  • G31-M7 TEのレビュー
  • G31-M7 TEのクチコミ
  • G31-M7 TEの画像・動画
  • G31-M7 TEのピックアップリスト
  • G31-M7 TEのオークション

『オンボードのサウンドカードで音が小さすぎる』 のクチコミ掲示板

RSS


「G31-M7 TE」のクチコミ掲示板に
G31-M7 TEを新規書き込みG31-M7 TEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

クチコミ投稿数:3件

先日このマザボで組み、動作は確認したのですが、
マザボについてきたCDのオンボードサウンドのドライバをインストールしてみると音がものすごく小さく、まともに音楽、動画等は楽しめません。
そこで、クリエイティブのSoundBlaster DigitalmusicLX(確か USBのやつです。
それを持っていたので導入し、音量も充分になったのですが、どうもたこ足配線になり、すっきりしません。
もし、解決策があるのならば、それを使いますが、なければキッパリあきらめようと思います。

環境
G31M7-TE
intelC2D E6550@2.33GHz
スピーカーは、OWL-SPMW39(B)です。

ちなみに前のPCでは音量はオンボードで充分でした。P4M80-M4です。

書込番号:10029895

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/21 20:45(1年以上前)

取り敢えずは全部の音量を最大にしてみる、ですかね。

書込番号:10030329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/22 15:25(1年以上前)

書き忘れてました。設定もすべて最大にしている状態で、おとが小さすぎるのです。

書込番号:10033988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件 G31-M7 TEのオーナーG31-M7 TEの満足度3

2009/08/28 01:57(1年以上前)

私のもヘッドフォンで音量を最大にしてもなんとか耐えられる程度の音の大きさなので
出力そのものは小さめかな、という気はします。

なんとかなるものではない気がします。

スピーカーを通常の電源+アンプ付きのものに変えるのが音質的にもよいと思いますが。

書込番号:10060857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 15:44(1年以上前)

やはり仕様ですか・・・
あきらめることにします。
スピーカー買うくらいならヘッドホンで聞くので・・・

どうもありがとうございました。

書込番号:10088030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > G31-M7 TE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドライバーについて 4 2024/05/07 15:30:42
いまさらLGA775 1 2023/07/10 19:57:23
このマザーは間違いなく、Windows10のインストールが出来ます。 16 2016/02/26 21:20:39
正常起動のときに鳴るビープ音が時々鳴らない 2 2011/01/26 17:29:27
2画面対応 5 2011/01/24 11:59:40
Pentium Dual-Core E6800 BOX 3 2011/01/02 14:15:20
ロゴ 3 2010/12/24 19:17:34
BIOS画面の出し方 8 2010/11/19 9:43:53
ネットにつながらない 6 2010/09/11 22:19:54
Pentium Dual-Core E6500 BOX 11 2010/09/11 18:35:31

「BIOSTAR > G31-M7 TE」のクチコミを見る(全 468件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

G31-M7 TE
BIOSTAR

G31-M7 TE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 6日

G31-M7 TEをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング