『GPU温度について』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GSO バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/384MB EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)の価格比較
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のスペック・仕様
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のレビュー
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のクチコミ
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)の画像・動画
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のピックアップリスト
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のオークション

EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)の価格比較
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のスペック・仕様
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のレビュー
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のクチコミ
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)の画像・動画
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のピックアップリスト
  • EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)のオークション

『GPU温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)を新規書き込みEN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

GPU温度について

2008/09/20 19:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)

CPU:Phenom X4 9950 Black Edition
MB:M3A32-MVP Deluxe
MEM:Pulsar DCDDR2-4GB-800
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit
CPUクーラー:忍者 弐
VGAクーラー:MUSASHIデュアルファン
GB:ASUS EN9600GSO
で組んでいますが、GPU-Z(0.2.7)で温度を読むとアイドル58度、ベンチ後63度(VGAクーラーのファン最小回転)、アイドル55度、ベンチ後58度(VGAクーラーのファン最高回転)、室温26度なんですがちょっと温度が高い気がします。
みなさんのGPU温度がどれくらいなのか、よろしければ教えてください。
以前使っていました8600GTですとまず50度を超える事はなかったのに、このGBにして簡単に60度超えるのでちょっと不安になりまして。

書込番号:8383118

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/20 20:01(1年以上前)

温度聞いたところで何の気休めにもならないんじゃ?
エアフロー考えてケース内配線をちょっと変えるだけで5度変わるなんて日常茶飯事

温度聞く前にケーブル束ねたりするとか、エアフローの妨げになるものを排除する事が先だと思う

書込番号:8383137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/20 20:34(1年以上前)

Birdeagleさん初めまして。
ケースにはフロント12センチ(吸)、リア10センチ(排)、サイド(GBのすぐ横)10センチのファンが付いていました。
サイドファンは純正では排気だったのですが、ファンの向きを変えて吸気にしてMUSASHIに風が当たるようにました。
配線をまとめてもっと風の通りを良くしたいのですが、まだDVD1台とHDD1台しか取り付けておりませんのでケース右側はスカスカです。

もう1台のPC(Q6600+P5B)に取り付けて比較をしたいのですが、HDを5台取り付けておりまして、このGBを挿そうにもHDDに当たってしまい取り付けできませんでした。

書込番号:8383313

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 21:07(1年以上前)

こんばんは

MUSASHIデュアルファンはファンが付いていますので風を当てる必要はありません。
サイドを吸気にされたということですが、フロントも吸気サイドも吸気リアがリア10センチファンということは、完全に排気不足かと思います。ファンを元通りにされたら温度が下がりませんか?

書込番号:8383505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/20 21:24(1年以上前)

吸気はそよ風程度で排気重視が良いですよ。

書込番号:8383615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/20 22:27(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
早速サイドファンを元通り排気になるよう向きを付け替えてみます。

しかしこのGBはHDDに干渉するほど大きくHDDとこのGBでケースの中の気流が上層部と下層部に分けられてしまいますね。
もしご存知の方がいらしたらもう1つ教えていただきたいのですが、このMBにはSLI機能はありませんが、マルチGPU機能とATI製GBに対してクロスファイヤ機能(SLIと似た機能)があると聞きましたが、マルチGPU機能とはいったいどう言う機能で(多数の画面に表示するだけの機能?)SLIのように2枚〜4枚の9600GSOを取り付ける事でグラフィック性能を上げる事はできないのでしょうか?
若干のスレ違い、お許しください。

書込番号:8384000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/20 22:42(1年以上前)

CFもSLIも似たようなもんじゃね?
やってることは一緒みたいなもん。

温度気になるなら、水冷にでもすりゃいいのに。
nTuneとかの温度警告は、確か100℃超えてたはずだし。

書込番号:8384098

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/20 23:03(1年以上前)

CFもSLIも一緒
ブランドやシステム要件が違うだけ

>SLIのように2枚〜4枚の9600GSOを取り付ける事でグラフィック性能を上げる事はできないのでしょうか?

4枚でSLIなんて出来るシステムあったっけ???

書込番号:8384234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/20 23:22(1年以上前)

9600が3Wayに対応してるかも知らないけど。

書込番号:8384362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2008/09/20 23:46(1年以上前)

そのくらいの温度なら、気になるほどでは無いと思います。
チップの違うモノで、温度がかわるのは当たり前ですy

SLIやCFは、複数のディスプレイへの表示ではなく、1画面表示に対して負荷を分散し、処理速度を上げる方法です。
SLIで2枚組んだとします。1枚目で画面上半分を、2枚目で下半分の表示を担当する。
また、下の表示が重くなれば、1枚目が2/3を、2枚目が1/3をと比率を変えて処理します。

重いゲームでもしない限り、使い道あまりないですy
3画面4画面としたいなら、単にグラボを2枚つければ良いだけですしね。

書込番号:8384545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/21 00:31(1年以上前)

サイドファンを排気にしたところあまり温度変化はありませんでした。(残念…)
パーシモン1wさん、今手元に8600GT、7600GT、7300GSのGBが余っているのですが、これをM3A-32MVPの空いているPCI-EXPに挿せば何らかの効果は出るのでしょうか?
私も「マルチGPU」「PCI-EXPREE4スロット」を装備したMBを使うのは今回が初めてでして。
SLIの時は8600GTを2枚、MB付属の5センチくらいの接続パーツでGB同士をつなぎかなりの性能アップを経験しましたけど、それと似通った効果でしょうか?

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、Birdeagleさんどうもありがとうございます。
ATI製GB2枚の時はPCI-EXPは16で作動し、3枚の時は8で作動し、4枚の時は4でCrossFireが作動するそうです。
4枚とも16で作動はしないようですので訂正します、すみません。

書込番号:8384844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/21 00:37(1年以上前)

………BirdeagleさんはCFXの4枚挿しの話はしてないのですがね。

書込番号:8384882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2008/09/21 01:23(1年以上前)

>今手元に8600GT、7600GT、7300GSのGBが余っているのですが
SLIは、同種のモノでないと出来ません。

>私も「マルチGPU」「PCI-EXPREE4スロット」を装備したMBを使うのは今回が初めてでして。
>SLIの時は8600GTを2枚、MB付属の5センチくらいの接続パーツでGB同士をつなぎかなりの性能アップを経験しましたけど
すでに、SLIは体験済み・・・のようで。
マルチGPUとは、2枚以上でのSLIやCFのことですy

PCI-EXPREEが4箇所あっても、ご自分にあった使用をされればよろしいだけかと。
PCI-EXPREE*16だからと言っても、グラボだけに使う必要はまったくありません。
RAIDボードやLANボードにサウンドボードなど、PCI-EXPREEで使えるモノであれば・・・というだけ。



タルタルの召喚士さんにお聞きしたいのですが、なぜにSLIやCFをしたいのですか?
ミドルクラスのグラボで2枚も使うくらいなら、ハイエンド1枚の方が有効ですy
ハイエンドでも足りない・・・というなら、わかりますが。

書込番号:8385152

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/09/21 03:34(1年以上前)

根本的な事で気になるのですが、購入時のASUSファンの状態での動作確認において温度はどれぐらいだったのでしょう?
確認という意味ではこれが第一の基準になると思います。

もうひとつはアイドルと負荷時との温度差ってそんなに少ないのでしょうか?
ATIToolでたわしを15分ぐらい回してみるとか、DMC4ベンチのFULLSCREENをOFFにして実行すれば
CPU-Zでベンチ中の温度が確認できると思います。

ただその温度であれば動作上は別に問題ないと思いますけどね。(まあ少し高いですが・・・)

書込番号:8385522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/21 09:20(1年以上前)

パーシモン1wさん、kazu-pさんおはようございます。

パーシモン1wさん
私の勉強不足で、9600GSO2枚SLI > ハイエンドシングルと思い込んでいました。
CPUのようにコアが高速のが1つよりも中速なのが2つ以上の方が処理が速いと…
教えていただきましてありがとうございます。
しかし私の現在の環境では9600GSOシングルで十分過ぎるほど十分ですので不満どころか大変満足しております。

kazu-pさん 
純正冷却時のアイドルは約68度、ベンチテストは行っていませんがゲーム(FF]T)を約1時間やって73度くらいでした。
GPU-Zでの計測で実測ではありませんのでお許しください。

OSをVISTAにして他の2台(Athlon6000++M2N-SLI+8600GT×2 & Q6600+P5B+8600GT 両方XPSP3)で使っていますベンチソフトを移したのですが、途中で停止したりOSや防衛ソフトが拒否したりでうまく作動せず四苦八苦しております。

書込番号:8386136

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 10:32(1年以上前)

>ATI製GB2枚の時はPCI-EXPは16で作動し、3枚の時は8で作動し、4枚の時は4でCrossFireが作動するそうです。
>4枚とも16で作動はしないようですので訂正します、すみません。

へ?16で動作しないのは知ってるけど4で動作するなんて初耳
何処でそんな情報手に入れて来たんです?

まぁそんなこと俺は聞いてないんだけど

>これをM3A-32MVPの空いているPCI-EXPに挿せば何らかの効果は出るのでしょうか?

挿せば効果出るよ
起動しなくなるか不具合でるっていう効果が

書込番号:8386460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/21 13:35(1年以上前)

Birdeagleさん
このMBを購入した店の店員に聞くとPCIEXPの4レーンで合計32になるように自動調整されるそうです。
たとえば、2本だけの時は1番レーンが16だったら+3番レーンも16
それに+1レーンで3本だったら、1番レーンが16と他の2レーンは8。
4レーンとも入っていると8ずつ、もしくは1番が16+2番が8+3番と4番が4だそうです

書込番号:8387216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/22 18:54(1年以上前)

どうしても納得行かないので、同社EN9600GT/HTDI/512M/R3を購入してMUSASHIを取り付け温度を測ってみました。
室温25度、アイドル38度、3DMARK後40度でした。

やっぱりGBがおかしかったんですね。
                 おしまい

書込番号:8394392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GPUの温度が出ません 4 2010/02/04 0:43:36
GPU温度について 17 2008/09/22 18:54:22
補助電源 11 2008/09/14 0:14:07
T-Zoneで¥7504 0 2008/07/20 10:58:17
購入その後 0 2008/07/14 9:55:32
買いました。 0 2008/07/13 1:57:05

「ASUS > EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)」のクチコミを見る(全 38件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)
ASUS

EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

EN9600GSO/HTDP/384M (PCIExp 384MB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング