キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
質問なんですが、過去に類似した質問があったのなら すみませんm(_ _)m
そこまで調べていません。m(_ _)m
初心者なんで質問もわかりにくいかもしれませんが ご了承下さい。
この製品の購入を考えてますが、
目的はXbox360のゲーム動画を録画して 実況をつけて ニコニコ動画にアップしたいのですが、 この製品で可能ですか?
実況に関しては ゲームを進行しながら 実況したいです。後撮りとかは嫌なんで。可能でしょうか?
後 この製品を使うにあたって、PCのスペックで何が必要か わかりません。
快適に使用可能なPCのスペックを教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10119741
0点
>目的はXbox360のゲーム動画を録画して 実況をつけて ニコニコ動画にアップしたいのですが、 この製品で可能ですか?
大きく勘違いされてるみたいですが、この製品は動画をPCに取り込むためのものです。ただそれだけの用途にしか使えません。ニコニコ動画にアップするには取り込んだ動画を編集し、エンコードする必要があります。実際にはそれが一番の問題だとは思うのですが、ここでは全くのスレ違いになりますのでご自身でお調べください。
>実況に関しては ゲームを進行しながら 実況したいです。後撮りとかは嫌なんで。可能でしょうか?
後撮りの意味がよくわからないのですが、アフレコのことでしょうか?アフレコがダメなのなら、Xboxの音声と実況とをミキサーにかけて、それをさらに光デジタルで出力したものをPV4に繋がなくてはなりません。Xboxにマイク入力がついていて実況をmixできるのかもしれませんが、あいにく当方はXboxについての知識がありません。
アフレコの場合だとPV4で取り込んだ動画を可逆圧縮AVIにエンコードしたものに音声を合成すれば良いかと思います。その後、ニコニコ動画にアップ出来るようにさらにエンコードします。
>後 この製品を使うにあたって、PCのスペックで何が必要か わかりません。
快適に使用可能なPCのスペックを教えてくださいm(_ _)m
・PCIスロット
・連続した巨大な空き領域を確保できる、高速なHDD
最低限必要なものは上記の2点です。あとは現在主流となっているPCのスペックなら、メモリもCPUも十分ではないでしょうか。詳しい情報はアースソフトのサイトで確認してください。
重要なのは機器間の相性と、トラブル時にへこたれない気力でしょうか。
かなり苦戦しておられる方も多いので、投資したお金を全て無駄にするぐらいの覚悟も必要かと思われます。
私自身、専門的なことは詳しくないので適当な知識で回答してます。参考程度になれば良いかなと。
書込番号:10120398
2点
実況だから「しゃべりながら」じゃない?
ナイトハルト360さん
推薦スペック聞く前に、
ご自身のPCの型番かスペック提示しましょう。
書込番号:10120828
0点
>そこまで調べていません。m(_ _)m
>後 この製品を使うにあたって、PCのスペックで何が必要か わかりません。
真面目にお答えしますが、↑この程度も調べられないようでは、たとえPV4を入手したとしても全く使えないと思いますよ。
l-o-ly-.o00さんも書いているように、この製品は録画をしてお終いではなく、その後のエンコードの方が色々とスキルが要求されます。
ていうか、今となっては簡単に入手できないと思いますが・・・。
書込番号:10121077
2点
>l-o-lさん スイートベリーさん、電脳小僧さん
お返事ありがとうございました!
完全にナメてましたね(>_<)
今の状況を書くと パソコンはプリウス OEN Pモデルです。
今は、外付けUSBのビデオキャプチャを使用しています。
Xbox360→テレビ→ビデオキャプチャ→パソコンになるんですかね!?
まず赤白黄色 接続なんで画質に不満。
音声が入らないので、現状は ゲーム動画を録画する(MPEG2)
そしてパソコン内のサウンドレコーダーにて音声のみ録音。
最終 ムービーメーカーで動画と音声貼付け。
それからFLVファイルに変換してから ニコニコにアップしている状況です。
画質はまだしも 音声がアフレコ!?になるのが大不満ですね。
まぁパソコンがショボイのも、、、、、(>_<)
書込番号:10121135
0点
こんばんは、ナイトハルト360さん
Prius Pですか?
液晶一体型であれば増設はできないでしょう。
スリムタイプではボードが収まりません。
上位モデルでないとスペックも厳しいと思います。
書込番号:10121469
0点
Prius Pのoneだから一体型ですね。
残念ですが、内蔵ボードのキャプチャは使用できません。
また、スペックがあまりにも弱いので、
デスクトップ型の物への買い替えが必要です。
PCを使わない方法の一つとして、
D端子付きHDDレコーダー(DVDレコーダー)があるのでしたら、
映像をD端子でレコーダと繋いで、音声を「AT-PMX5P」(9千円程度)に任せる方法もあります。
ゲーム機の音とマイクをミキサーに繋いでミキサーからレコーダーへ出力って形です。
後は録画しながら実況。PCに取り込み編集です。
物はこちら
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html
書込番号:10121620
0点
>空気抜きさん
今晩わ! 以前もお世話になりましたm(_ _)m
そうなんですよね(>_<)
ショボイパソコンなんで新調しようと思いましたが(>_<)
>スイートベリーさん
ありがとうございます!!
その発想はなかったです!
調べてみます!
ありがとうございました!!m(_ _)m
書込番号:10121896
0点
>スイートベリーさん
こんにちは! 昨日はありがとうございました!
あれから少し考えたんですが、このやり方はダメでしょうか?
馬鹿な考えならすみませんm(_ _)m
Xbox360から映像(黄色)はテレビ入力へ
Xbox360から音声(赤白)はAT-PMX5P入力へ
AT-PMX5Pから出力音声(赤白)をビデオキャプチャへ
テレビ出力から映像(黄色)をビデオキャプチャへ
ビデオキャプチャからPCへ
これでテレビ側でゲーム+実況をして 同時にパソコンで録画です。
無理ですかね?
書込番号:10124809
0点
PC構成変更していたので返事が遅くなりました。
>Xbox360から映像(黄色)はテレビ入力へ
>Xbox360から音声(赤白)はAT-PMX5P入力へ
AT-PMX5Pから出力音声(赤白)をビデオキャプチャへ
>
>テレビ出力から映像(黄色)をビデオキャプチャへ
>
>ビデオキャプチャからPCへ
それでもいいですが、投稿画像のように、
音ズレ防止のために音の方もTVに一旦入れるほうがいいでしょう。
難点は音声ケーブルが1本増える事かな。
ミキサーからTV:ステレオ端子*1本(赤白)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A4-10&cate=1
TVからキャプチャ:AVケーブル*1本(黄赤白)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-V9-10&cate=1
必要長さはご確認ください。
それと、TVに直繋ぎの場合、入出力が同時にできるのか調べておくといいです。
ミキサー買ったけどできなかったではもったいないですから。
書込番号:10128069
0点
ナイトハルト360さん、こんにちわ。
わたしは現在XBOX360の動画をPV4でキャプチャして
AviUtlでH.264に変換してZoomeで公開して
楽しんでいるユーザーです。
結論から言いますと、ナイトハルト360さんがやりたいことは
PV4(とAviUtl)で全てできます。
実況ですが、ボイスセットでしゃべっている声は360から
PV4に流れていますので、ナイトハルト360さんがボイスセットで
実況をしながらキャプチャすればお望みの動画が保存されます。
ただし、実況とゲームのBGM等はミックスされて録画されますので
BGMだけ他の曲を使いたい等ある場合は、ゲームの設定でBGMを
オフにしてキャプチャする等の工夫は必要です。
(曲や他の画像との合成等はAviUtlの拡張編集で行います。)
また、PV4で快適にキャプチャできるPCのスペックですが
コア2デュオのXP、Vistaパソコン以上が望ましいようです。
他の方も書かれてますが、キャプチャするのは簡単だけど
その後の編集の敷居がちょっと高いのがPV4の特徴です。
また、現状PV4は生産終了で、新規購入ですとPV5の登場を
しばらく(22年上半期内?)またなければいけません。
以上、参考になれば幸いです。
でわでわ
書込番号:10244535
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2014/07/27 18:37:15 | |
| 8 | 2014/03/25 9:09:45 | |
| 12 | 2014/02/11 23:16:30 | |
| 8 | 2010/07/05 0:54:41 | |
| 8 | 2010/02/21 9:53:16 | |
| 2 | 2009/10/29 19:51:12 | |
| 2 | 2009/12/09 11:23:08 | |
| 10 | 2009/10/02 0:48:40 | |
| 5 | 2009/07/13 1:43:50 | |
| 8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)







