『Windows2000で5.1ch出力』のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

『Windows2000で5.1ch出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows2000で5.1ch出力

2001/09/17 14:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 あるすさん

Audigyの購入を考えています。現在Windows2000でWinDVD2000を使ってDVDを鑑賞していますが、この組み合わせで5.1ch出力は可能でしょうか?WinDVDやCreativeのサイトを見たのですが、はっきりしません。またお勧めの組み合わせがありましたら教えてください。
<(_ _)>

書込番号:293147

ナイスクチコミ!0


返信する
DTSさん

2001/09/17 15:33(1年以上前)

アナログ(5.1チャンネル接続)経由ですか?それともデジタル(SPDIF)経由ですか?
ちなみに私はAudigy+WinDVD 3.0の組み合わせで、DolbyDigitalはアナログ(WinDVDデコード)/SPDIF(外部AVアンプのデコーダ使用)とも5.1がOK、DTSはアナログのみOKでした。SPDIFではDTS信号が一応出力され、外部アンプでDTSと認識されるのですが、音飛びが激しく見れたものではありませんでした。
CPUパワー等、他にも要因があるのでしょうか?ちなみにCPUはPen!!! 1Gです。

書込番号:293176

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるすさん

2001/09/17 16:02(1年以上前)

予算の問題があるので出来ればアナログで考えているのですが、WinDVDのOEM版では5.1出力はSPDIFのみと書かれていたのでリテール版も購入しないとだめなようですね。DTSは詳しくないのですが、DTSのタイトルって結構あるのでしょうか?

書込番号:293200

ナイスクチコミ!0


DTSさん

2001/09/18 00:46(1年以上前)

おそらくですが、DVD再生ソフト側でSPDIFのみ出力可能であれば、サウンドカードドライバ側でAC3デコード出来るので、結果としてアナログ接続で5.1ch聞けると思います。私が試した所、サウンドカードの設定で「AC3デコード」というのがあり、こちらにチェックいれるとOKでした。もし出来なかった場合のみ、5.1対応のDVD再生ソフト購入するくらいで良いと思います。

またDTSですが、まだまだ対応ソフトは少ないと思います。
こちらにソフト紹介が:
http://www.dtstech.co.jp/software/index.html
効果としては、全体的に音がはっきりします。しかしAVアンプ等のオーディオ専用機器(ある程度の再生環境)で聞かないと効果は薄いかなとは思います。

あと、少し話はそれますが、たしかWindows2000はSPDIFは元々対応しておらず、SP3から対応する、しないの話があったとか??
私は今までLive!(初期型DIGITAL AUDIO)使用しており、SPDIFでの5.1出力はWindows98でしか使えなかったのですが、サウンドカード入れ換えでWindows2000でも使えるようになり驚いています。OS側の対応がなくても良いの??(Windows2000SP2で確認)

私の取り違いかもしれませんので、もしどなたか、このあたりの事情知っていましたら是非教えて下さい。

書込番号:293874

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/09/20 01:23(1年以上前)

>たしかWindows2000はSPDIFは元々対応しておらず、SP3から対応する、しないの話があったとか??
SP2ですでに対応してます。> DTS さん 。

書込番号:296225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない 4 2006/10/29 13:50:01
ヘッドフォン端子はどこに? 2 2003/08/04 12:23:41
相性? 0 2002/11/30 21:06:13
ヘッドホン端子 2 2002/10/26 16:12:59
立ち上げ音 5 2002/10/18 3:41:57
WindowsXP(SP1)対応について 1 2002/10/14 15:27:36
これどう思います? 5 2002/10/14 3:11:11
EAXについて 1 2002/11/10 14:48:36
すぴーかー端子について 5 2002/09/20 21:28:24
デジタルtoデジタルはウソなんですか!? 11 2002/09/12 13:13:44

「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 895件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る