サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLPTPLUS/DV (Platinum Plus)(日)
Live! PlatinumをWinXP上で問題なしに使ってたんですが、
マザーボードをA7VからA7V133-Cに換えたとたん、
Windows上で処理を行う時に(例えばフォルダを開くとか)
ブチブチッっていうようなノイズが乗る様になってしまいました。
DRIVE IRからヘッドフォンで聞いても、後ろからデジタル出力しても、
同じノイズが出ます。
誰か解決法教えてください。お願いします。
因みに、PCIスロットの位置換えは全部試しましたし、
HDDのケーブルは充分離していますし、
BIOS更新からVIA4in1ドライバの更新、
VIALatencyパッチ、SBLive!ドライバ(英語版)のインストール、
OSの再セットアップまで全て試しました。
サブマシンで使っていたLive5.1に換えても、
まったく同じ症状が出ます。
マシン構成は以下の通りです。
CPU:AMD Athlon ThunderBird 1.33GHz(FSB266)
HDD:IBM DTLA307045
DVDドライブ:I/O DATA DVD-AB12RM
CD-RW(外付け):YAMAHA CRW2100S
M/B:A7V133-C Rev.1.05
V/B:LEADTEK WinFast Titanium TH 64
S/B:SoundBlasterLive! Platinum
SCSI:Adaptek AHA-2940AU
LAN:pci FW-100TX
私の知識ではもうお手上げです。
どなたか知恵をお貸しくだされば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:429068
0点
2001/12/27 17:57(1年以上前)
大ハズレかもしれませんが…
start.wavによるものだと思います。
このファイル自体は「カチッ」という音なんですが、
デバイスの立ち上がりが遅れると「ブチッ」というノイズのように聞こえます。
コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスを開き
サウンドのタブへ行き、Windowsエクスプローラの
「ナビゲーション開始」のサウンドを"なし"にしてみてください。
書込番号:443022
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBLPTPLUS/DV (Platinum Plus)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2002/01/09 22:40:18 | |
| 1 | 2001/12/27 17:57:26 | |
| 4 | 2001/11/20 20:41:17 | |
| 2 | 2001/12/25 9:15:34 | |
| 16 | 2001/11/08 9:41:21 | |
| 6 | 2001/10/20 0:23:41 | |
| 0 | 2001/10/08 18:19:42 | |
| 2 | 2001/10/18 23:35:42 | |
| 1 | 2001/09/09 21:39:13 | |
| 2 | 2001/09/06 8:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




