サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
デジタルラジオやMDから取り込んで編集し、CD−RやMDに戻そうと思い
購入しました。
MDを光デジタル入力からWAVE録音してそのままMDに戻したところ
かなり高音が強調されたシャリシャリ音となってしまいました。
音質を変えるような設定はしていないつもりですが、編集時には
イコライザーを使わないといけないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:500852
0点
2002/01/29 18:21(1年以上前)
MD規格のデータはATRACという特別なものです。
そのままデジタルで録音することはできないと思いますが。PCのアナログ端子からアナログ録音するか、市販のソフトを利用してデジタル録音するしかないのでは?
書込番号:500944
0点
同じMDからアナログで取り込んだら、どうなりますか?シャリシャリなりますか?
>音質を変えるような設定はしていないつもりですが
もし設定してないのになるようでしたら、しかたがないのかもしれません。
soundblasterでは44.1KHzで取り込んでも、内部で48KHzなどにリサンプリングしてしまう
様なので、その時に音色が変わってしまったかもしれません。
書込番号:501305
0点
2002/01/30 01:05(1年以上前)
アナログ入力で録音したところオリジナルとあまり変わらない音質で
録音できました。
やはり@ひささんが書かれてますようにデジタル変換で音色がかわって
しまうのでしょうか。
アナログ入力でもノイズの影響を受けにくいのが売りのようですし、
オリジナルとの差も私には判りにくいので、デジタル入力は残念ながら
あきらめてアナログ入力で使っていこうと思います。
書込番号:501955
0点
そうですか、残念でしたね。
DTM 用のサウンドカードでしたら音色の変化は最小限で済んだかもしれませんが、
ちょっと高いですからね。難しいとこです。
書込番号:501998
0点
2002/04/08 13:46(1年以上前)
Winfast 4X Soundですと44.1KHzで変換なしで取り込めます。
MDからも光デジタルでクリアに取り込めます。
同じチップセットの物であれば他社の物でも同じらしいです。
アキバでだいたい4〜5,000円ぐらいで買えますよ。
書込番号:645556
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/11/21 0:24:05 | |
| 0 | 2004/02/12 18:44:24 | |
| 0 | 2003/08/23 18:43:42 | |
| 2 | 2003/07/22 20:29:36 | |
| 1 | 2003/03/27 12:36:50 | |
| 1 | 2003/08/18 4:28:00 | |
| 8 | 2003/02/10 5:49:35 | |
| 0 | 2003/01/18 17:33:09 | |
| 5 | 2004/08/21 0:48:25 | |
| 0 | 2003/01/13 7:24:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




