※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI
この製品の購入を考えてるんですが、テレビのリアルタイム視聴では2ch出力からは音声が出ないという書き込みを見ました。家のアンプにはアナログ入力が2つあるので、入力端子に2つ繋げてテレビを見る時はマルチ出力、その他は2ch出力と考えてるんですが、2つの切替は、テレビ視聴はマルチ出力、というように設定等でPCが自動で認識して切替てくれるものなんでしょうか?それとも一回づつ手動で切替えるものなんでしょうか?
書込番号:3669683
0点
切り替えなんてありませんよ。
マルチチャンネル出力のフロントLRからはPCで再生される音すべてが出力され、RCA2チャンネル出力からは外部入力(CD/TVin)から入った音など特殊なものが再生されないというだけです。
ですから、アンプ側で入力チャンネルを切り替えないといけません。
TV視聴はマルチチャンネル出力のフロントLRと接続されたチャンネル1を使い、TV視聴以外はRCAと接続されたチャンネル2を使う。といった感じに。
入力された複数の音声をミックスして出力するタイプのアンプ(入力チャンネルの切り替えがないもの)でしたら音質は落ちますがマルチチャンネル出力のフロントLRのみを使ったほうがよいかと。
書込番号:3670481
0点
2004/12/22 19:32(1年以上前)
切替等はないんですね。ありがとうございました。
書込番号:3670898
0点
2005/01/09 19:44(1年以上前)
付属のソフト(AudioDeck)をW2Kの環境に入れると立ち上がるときに電源が切れます。立ち上がりのプロセスを見てみるとENMIXCPC.exeがメモリを大量に食い始めて再起動してしまいます。この現象をなくすためにはどうすれば良いか知っている方いましたら教えてください。ちなみにドライバだけだと普通に使えます。
書込番号:3754241
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-150PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/08 20:15:37 | |
| 0 | 2010/06/11 18:04:39 | |
| 12 | 2010/06/12 14:20:18 | |
| 2 | 2009/04/06 10:09:01 | |
| 1 | 2010/06/11 18:32:21 | |
| 0 | 2008/01/04 19:39:30 | |
| 0 | 2007/11/25 22:23:44 | |
| 4 | 2008/04/26 22:13:48 | |
| 0 | 2007/09/10 16:25:37 | |
| 0 | 2007/09/03 1:06:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




