『bios画面が出ません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:ATA/RAID/Serial ATA SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の価格比較
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のレビュー
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のクチコミ
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の画像・動画
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のピックアップリスト
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のオークション

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月24日

  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の価格比較
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のレビュー
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のクチコミ
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の画像・動画
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のピックアップリスト
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のオークション

『bios画面が出ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPARAID-PCI (SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
SAPARAID-PCI (SATA/RAID)を新規書き込みSAPARAID-PCI (SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

bios画面が出ません。

2009/03/29 22:38(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは。

本日こちらの製品を買ったのですが、
raidを構成する画面がでません。

http://www.iomaster.com.tw/images/images
_product/vt6421_sata.rar
こちらの中にある、PDF説明書の9ページのような画面です。

ネットで探してもやはりその画面が出て、TABキーを押して、
createraidなどの画面に行くようですが、それが出ないのです。

どのようなことが考えられますでしょうか。
PC自体のBIOSの設定を見てみましたがなにか関係のありそうなものを
発見できませんでした。

ちなみにためしにxpをインストールする際にF6を押して
ドライバーを読み込ませることはできました。
あまり関係ないかもしれませんが。

よろしくです、、。

書込番号:9322654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/29 23:06(1年以上前)

PDFの説明書に手順が出てると思いますが、viaのドライバ VRAID_Driver_V540Aは入れてありますよね。
HDDがsata2だと対応してませんので、sata1かIDEでないとダメですよ。
インターフェイスカードとxpのraidドライバは無関係です。


書込番号:9322859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/29 23:13(1年以上前)

↑ 漏れてました。RAIDはSATAしかできません。

書込番号:9322903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/29 23:15(1年以上前)

このドライバはOSインストール後で良いんじゃないですかね。

書込番号:9322911

ナイスクチコミ!0


スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/29 23:20(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

HDはWD10EADS (1TB SATA300)
ですのでSATA2ではないようです。(sata2がだめということも
知りませんでした)

それとVRAID_Driver_V540A こちらですが、
これはxpをインストールするタイミングで入れるものという
わけではないのですか??

私の思っているやり方だと、
1、ボードとHDを2台取り付け
2、PCの電源をいれ、ボーっとしているとraidをcreateなどする画面がでる。
3、そこでraidの設定を行う
4、xpcdをいれインストール、途中でF6押してドライバインストール
5、インストールするパーティションを選択する画面でHDが一台として表示される
6、そのままインストール。
このように考えていました。間違っているようでしたらご指摘願います。

ちなみに現在はraid設定の画面が出ない状態で
xpcdにてインストールをし、パーティション選択画面になると2台のハードディスクが
表示されています。たぶんこれだと、ただのsataのボードとしての認識にしか
ならないですよね。

VRAID_Driver_V540A
こちらのドライバはいつのタイミングでいれるのでしょうか?
実はdellのinspiron530という機種でして、マザーボードに最初から
ついている intel option rom というものでraidを組もうとしたら
失敗し、この玄人志向を買ったらraidbios画面が出ない状態なんです。



書込番号:9322956

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/30 01:10(1年以上前)

>HDはWD10EADS(1TB SATA300)ですのでSATA2ではないようです。

SATA300=SATA2
SATA150=SATA1

ジャンパピンで 1.5GB PHY (SATA150)に設定できる。

書込番号:9323615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/30 09:16(1年以上前)

ドライバはグッゲンハイム+さん のおっしゃるように、xpを入れてからこのボードを指して起動すると、「新しいハードウエアーが見つかりました」というようなメッセージが出ますから、そうしたらインストールすればいいと思います。たぶんその後に再起動が必要です。
HDDの後ろのジャンパーを差し替えればstarsheepさん のおっしゃるようにsata1(sata150)として問題なく使えます。sata2(sata300)のHDDを使うためには、PCI-Eに刺すカードが必要です。

書込番号:9324281

ナイスクチコミ!0


スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/30 22:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

ただいま、ジャンパピンをつけまして、
ためしましたところ状況は変わらずでした。
やはりraidを構築する画面が出ません。

後はなにか対策ありますでしょうか。
BIOSはfphenixAwardbios 1,0,15 06/20/2008 と書いてあります。

書込番号:9327157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/30 23:22(1年以上前)

きついと思ったらすいませんが、何故玄人志向を選んだのでしょうか。
セレブ(有名)メーカなら高いけどサポートはしっかりしてます。
今後は、お気をつけてくださいね。

後、回答者との話がかみ合いませんねえ。
解決策に対する回答が見えませんね。

とりあえず、添付のCDからドライバ入れてくださいね。
そのあと再起動してRAIDBIOSに入ってくださいね。

インストール中のF6でドライバ入れるというのはINTELのチップセットRAIDドライバの事ですね。
あなたの場合はINTELのドライバでないのでOSインストール後に入れる事になりますね。
BIOSもRAIDにしなくていいはずです。(記憶があいまいですが・・)

書込番号:9327490

ナイスクチコミ!1


スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/30 23:52(1年以上前)

なるほど。
ご回答ありがとうございます。

まずは普通にOSをインストールしてみてその後ドライバを入れるという
ことをやってみます。

それと玄人志向にした理由は、お店にそれしかなかったのです。
1万以内なら正直どれでもよかったのですが、アダプテックという
ものがいいでしょうか。
明日、有名メーカー製のカードを買いに行きたいと思います。
(玄人志向のOSインストール後のドライバの件も一度やってみます)

書込番号:9327685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/31 14:50(1年以上前)

とりあえず、オンボードデバイスを無効にしてみてください。

特にHDD関連のRAID系。

RAID BIOSなどを表示することができるオンボードのデバイスです。

ICH10RなどのRAID機能とかです。
あとはUSBも極力必要最低限の接続で。

書込番号:9329856

ナイスクチコミ!0


jr2020さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/09 05:34(1年以上前)

オレも同じカードもてるんだけどBios画面でないのはたぶんマザーボードにあわないからだと思う。

マザーボードはなんですか?

オレはパソコン2台もてるんだけど1台(865GV Micro 478)にはBIOS画面がでないけど
(ASUS P4S533-MX)にはちゃんとでるよ。 だからあいしょうがわるいんじゃない。

ちなみに(865GV Micro 478)にでつかてるけどソフトでRAIDくめば問題ないですよ。

書込番号:9515506

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)
玄人志向

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月24日

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング