


PCケース > センチュリー > CSI-9148II (電源無し)
これに対して値段が値段ですのではっきり言って良しも悪しもないでしょう。
そんな評価は意味ないので省きます。安かろう悪かろうなものでは無いです。
知人にマイコンを作るのを頼まれて部品リストアップします。
「なるべく早くて静かがいい。CORE2とメモリ2G以上で。」
ただそういう人に電源・マザー・クーラーの違いを言っても、
なんでも安けりゃいいなので安定性が割とある中で安いのを選びます。
ですが、ケースだけは金かけたほうがいいと強く言います。
しかし皆・・結局1番安いのでいいと言われこれをよく買いました。
ペコペコ音がする板です。フレーム触ってて手が切れました。扱いに注意。
両方の側板が外せ、マザーの裏側も触れるのでCPUクーラーの確認もOK。
コード類もまとめて横に流せるのでエアフローの確保も容易です。
HDDをつけるとダイレクトにHDDの音が心地よくゴりーンと響きます。
後ろと横に80ミリファンが付いてます。
一応前にも80ミリがつけれます。
コントロールせずそのままつなぐと爆音です。
後ろをマザー又はファンコンでコントロールできるのに交換して
横を任意で電源につなげれるようにして渡しております。
正面はABS樹脂でものすごくこだわる人以外は評価は良いです。
それなりに上品に仕上げてあります。高級感求めるのはまた別です。
内部のスチールは薄くて手で曲げれます。塗装は少し埃入り。
組みやすさはかなりあります。初めての人でも組みやすいと思います。
よくいえばシンプル。
慣れた人が改造して使う分にも加工しやすい箱です。
やろうと思えば静音・冷却ケースに改造ができると思います。
管理できるスキルがあればその方が自作らしくて好きです。
ファンレスCPUクーラーと高風量12センチファン・超静音HDDホルダー等
組み合わせて自分用に一つ作ろうと思います。
PCを組んで渡した人たちはそういったことがあまり好きでは無いようです。
この暑さで熱暴走起こして・・・・と言われました。
だから言ったのに…・。
書込番号:8160752
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > CSI-9148II (電源無し)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/01 13:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/02 23:38:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





