



電源ユニット > Corsair > CMPSU-450VXJP VX450W
来月、CPUとグラフィックボードの交換のため、電源も買い換えようと思っています。
CPU Core2Duo6750〜XEON3110
GPU GeForce8600GT〜9600GT
他構成は
DVDx1 HDDx2(320と250) PCIx1(SC)
450Wで大丈夫か不安なので、書込みさせてもらいました。
現在は、ANTECの430使ってます。
書込番号:7599054
0点

Antecの430ってNeoHE430かな?
これだと12Vラインが3系統、計32A
Corsair VX450Wは1系統33Aになります
多分ですけど、容量ギリギリまで増設した場合の粘り腰はCorsairのほうが高そうな気はしますが、買い換える必要まではないと思います。
ちなみに32Aって低価格帯の500Wや550Wのものより上ですので、ハイエンドクラスのSLIとかしない限り大丈夫だと思いますよ。
書込番号:7599176
0点

Memnochさん お返事いただきありがとうございます。
>Antecの430ってNeoHE430かな?
書きそびれてすいません。Neopower430です。
買い換える必要がないとのことですが、予備の電源が今現在ありませんので、Neopower430を予備に廻そうかなと思っているのです。
書込番号:7599273
1点

エナマックスのSTA-500とかが買える価格帯だしなあ。
間に合うかっていったら間に合いそうだけどね。
書込番号:7599965
1点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
そちらのほうも考えていたのですが、ケーブル着脱式の物をとこちらを選びました。
もし、足りないといわれたらLIBITY500にしようかと・・・
書込番号:7600295
0点

Q6600+HD3850+HDD500G×3台で使用していますが、じゅうぶん使えてますよ
ケーブルがプラグイン式でないのがマイナスですが、コストパフォーマンスは高いと思います
ワットチェッカー計測でアイドル100w前後、高負荷時で180w前後でした♪
書込番号:7602924
0点

追加質問よろしいでしょうか。
電源が下に配置されるケースを使用しているので、ホコリ対策として、アルミファンフィルターを電源に取り付けてもよろしいのでしょうか?
交換して2週間ほどたちました。デザイン 安定性などは、グッドです。
書込番号:7745748
0点

ファングリルの上からとか、外してとかなら大丈夫だと思うけど、電源の中から
だったらやめた方がいいと思います。
角とかに貼られた封印シール(?)破れると保障きかなくなりますんで
書込番号:7746504
0点

さすがに解体はしません(笑)
ファンガード?グリル?の上からかぶせる形です。
台座みたいな物をつけたほうがいいのかどうか迷っています。
書込番号:7747216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > CMPSU-450VXJP VX450W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 10:18:59 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/23 12:38:22 |
![]() ![]() |
10 | 2008/11/21 9:50:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





