


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT
何か悪い情報が多いようなのですが、うちでは全然問題なく快調に動いていますので、レポートします。
私もこれまでにENERMAXの電源は、自宅と職場併せて十数個使いましたが、トラブルは4pinのコネクタが抜けてしまった(2個)ぐらいですね。この時は修理依頼したところ、無償で交換してくれました。
さて、レポートに入ります。
・ファンの音は、極めて静かです。回転数は950〜1050rpm程度ですね。(3pinファンのモニターより)
・着脱式のケーブルに最初心配していましたが、しっかり着脱出来るので良いですね。ケース内もかなりすっきりしました。またSystem Zoneの温度やファンレスVGAの温度も下がりました。
・これまでSeasonic SS-500HTを使っていました。動作に問題はありませんでしたが、PentiumDに交換したら排熱がAthlon64X2 3800+時代はぬるかったのに、完全に熱くなりました。しかしこの電源に交換したら、またぬるくなりました。
要望としては、他社の真似ではありませんが、12+V1とV2をCombine出来るモードがあると良いのと、シャットダウン後最低30秒以上アフタークーリングするこれまでのENERMAX電源の機構を搭載して欲しいです。
電源は相性もありますので、外れた時のショックは確かにこの価格帯だと大きいですね。
でもそれがなければ、私は皆さんにお勧め出来る電源です。
書込番号:5339025
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/17 13:47:23 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/13 5:57:36 |
![]() ![]() |
27 | 2009/02/01 8:59:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 0:24:56 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/25 12:35:36 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/09 7:03:09 |
![]() ![]() |
9 | 2008/06/13 10:23:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 19:49:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 14:24:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/15 23:18:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





