電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT
昨年末にマイナーバージョンアップしたEMD525AWT-IIが出ましたが、
今買うのであればどっちがいいんでしょうかね?
EMD525AWT自体悪い電源ではないのでどちらでもいいのですが、
EMD525AWT-IIでは微妙に違う部分もあり正直迷ってます。
あと迷う最大の理由は何と言っても価格でしょうw
後発のEMD525AWT-IIが高いのであればあっさりと見送るのですが、
価格を見る限りどちらも同じなんですよね・・・。
書込番号:10733119
0点
買うかの判断は、コードカードの有無、微妙なケーブルの違いをどう感じるかですかね。後はおまけのファンが要るかどうかくらい。
http://www.links.co.jp/items/ener-power/emd525awtii.html
見る限り、EMD525AWTの80plus認証データ貼ってしまってるんで、中身の方も変化があんまり期待できませんし。
80℃のコンデンサーが105℃になっていて、排気が心配なファンが交換されていれば買いだったんですが、見た感じ同じです...
更にガラスエポキシ基盤になってるとなお良かったんですが、期待しすぎでした。
書込番号:10734578
0点
訂正
80℃コンデンサー → 85℃コンデンサー
失礼しました。
書込番号:10736340
0点
シャットダウン後にファンがしばらく回るらしいですけど、
この機能ってないよりはあった方が良いってレベルのものなんですかね?
その手の電源をこれまで一度も利用したことないんで、
電源落としてもしばらくファンが回るってのは何かしっくりこないものでw
書込番号:10736912
0点
ヒートガード機能見落としてました;
すいません。
回らないよりはいいんじゃないですか?
回っいても静音で気になることがあんまりないと思われますし。
流石に終了して、ファンを全力で回すとは思えないので。
書込番号:10738995
0点
625の方ですけど、注文して届いたのはIIでした。
こういう風に入れ換えられている可能性もあります。
安くなっているのは87+が出るからではないかと思います。
書込番号:10741000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/01/06 15:44:12 | |
| 7 | 2009/11/24 23:54:29 | |
| 13 | 2009/11/22 20:14:29 | |
| 4 | 2009/11/14 4:13:16 | |
| 2 | 2009/10/22 21:04:45 | |
| 5 | 2009/10/23 21:08:01 | |
| 2 | 2009/09/17 10:10:20 | |
| 3 | 2009/08/12 20:55:54 | |
| 1 | 2009/05/26 16:58:10 | |
| 4 | 2009/05/26 22:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







