『最悪』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:625W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x140x86mm 重量:2.2kg PRO82+ EPR625AWTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRO82+ EPR625AWTの価格比較
  • PRO82+ EPR625AWTのスペック・仕様
  • PRO82+ EPR625AWTのレビュー
  • PRO82+ EPR625AWTのクチコミ
  • PRO82+ EPR625AWTの画像・動画
  • PRO82+ EPR625AWTのピックアップリスト
  • PRO82+ EPR625AWTのオークション

PRO82+ EPR625AWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月29日

  • PRO82+ EPR625AWTの価格比較
  • PRO82+ EPR625AWTのスペック・仕様
  • PRO82+ EPR625AWTのレビュー
  • PRO82+ EPR625AWTのクチコミ
  • PRO82+ EPR625AWTの画像・動画
  • PRO82+ EPR625AWTのピックアップリスト
  • PRO82+ EPR625AWTのオークション

『最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRO82+ EPR625AWT」のクチコミ掲示板に
PRO82+ EPR625AWTを新規書き込みPRO82+ EPR625AWTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

最悪

2009/07/29 08:20(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > PRO82+ EPR625AWT

スレ主 yaezakiさん
クチコミ投稿数:21件

電源容量が足りないため新たに購入しましたが、全て定格で動かしているのに何故か何度やってもデスクトップが表示されてから2分くらいで一瞬ブルーバックが表示されて再起動してしまうという状態になりました。
その上マイ コンピュータを見たらデータを入れているHDDが飛ばされ読めなくなっていました。
今は前に使っていたELT400AWTに戻して普通に使えています。
その前もENERMAXの電源を使っていたのですが、まさかこんな事になるとは…
残念です。

書込番号:9923451

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/29 08:24(1年以上前)

たったそれだけで最悪なん?

書込番号:9923465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/29 08:47(1年以上前)

読む側は投稿文章から判断するしかないので
電源が悪いとされるスレ主さんの意見について
絶対とは言えませんが、当時のHDDに不良があったりしたら電源ではなくHDDが犯人だったかも…。
って見方、出来るかもです。
400Wに戻して安定動作してるのは判りましたがHDDも交換したのですかね?

書込番号:9923542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/29 08:58(1年以上前)

ブルーバックてのが出たならそれを調べると問題が分かったかもしれないのに

文章的におかしいですね
電源容量が足りなくなったので交換したが駄目だったので電源を元に戻したら
快適に使えてる?
電源容量不足で使えないはずが快適に使えてる????????????????????

書込番号:9923565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 09:12(1年以上前)

スレ主様のコメントだけからの『感想』

前の電源、今回の電源から察するに自作ユーザーだと思いますが
はっきり言って努力不足ですね。
あぁあ、スキルアップのチャンスなのに・・・・・

                            
                          めんどいので以下略

書込番号:9923607

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/29 09:26(1年以上前)

腑分けして内部を確認。
設計やら、製造での問題で駄目駄目ってなら「最悪」評価でも良い。
個人が1つ購入した結果ならそれが「個体不良」だっただけって事も十分あり得る。
せめてテスターで電圧測定して「こんな異常電圧値が…」当然、HDDも巻き添えを食うって報告ならば「参考」にもなるが。
過電圧保護、過電流保護回路を備えていても役立たずだったって事になるから。

ちなみに私もENERMAXの電源、複数購入していますが、ENERMAXはハンダ付けが結構雑です。
パーツが密集した部位の絶縁対策も不十分な点が見受けられます。

当方、ENERMAXに限らず、電源を購入したら単体で電源投入して3日程度稼動させ、随時各電圧値をテスターで測定。
常に安定した電圧値である事が確認出来たらバラして部品の取り付け状態、ハンダ付け状態を確認。
必要であれば修正を施してからPCに組み込んでいます。
当方、今まで購入した電源は俗称「動物電源」みたいのは一切なく、ENERMAX、ANTEC、Seasonicです。
しかし、基板上の部品配置が密過ぎて部品同士が接触しそうな箇所や、その部位の絶縁対策不十分は必ずと言って良い程数箇所あり、ハンダ付けが雑で不安を感じる箇所も必ずあり、それらは修正してから用いています。
電源の筐体を開けると封印シールが破れるので当然保証は切れます。
しかし、開けていなくても故障の際保証されるのは電源本体のみ。
他のパーツが巻き添えを食ってもそれらは補償されない。
他のパーツが巻き添えに…だとそっちの方が高価だし、システム復旧に時間が掛かるので痛い。

今まで購入した物の中で、ほぼ無修正で問題無しだったのは先日購入したANTEC SG-850のみでした。(ほぼ無修正=配線取り回し修正のみ。ハンダ付け状態、基板上の部品配置に危うい点無し)

書込番号:9923648

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaezakiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/29 09:55(1年以上前)

>きこりさん
私にとっては最悪です。

>Yone−g@♪さん
HDDは前に使っていたものを使用しています。
飛ばされたHDDですがELT400AWTを使っていた時は正常に動作していました。

>ずばり4滴しますさん
定格なら足りていますがオーバークロックすると足りなくなるという意味です。

>movemenさん
結局原因はわかりません。
今後ENERMAXはやめておきますね。

書込番号:9923749

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/30 09:41(1年以上前)

詳細な確認は自分で購入して腑分けしなければ不可能です。
しかし、部品配置の確認程度ならばレビュー記事でも十分分かる。
以下Review Databaseの「PSUs」で、多数の電源の内部画像を見られます。
http://www.techpowerup.com/reviewdb/
無理な部品配置で他の部品と接触しそうになっているとか、その部位の絶縁対策が適切になされているか、内部配線の取り回しが適切であるかと言った程度なら、十分判断出来る画像が公開されています。
製造過程で生じる個体差もありますので、レビュー記事画像で無問題に見えても、実際に入手した製品が信頼性に関わる程の雑な組み立てがなされている事も有り得ますが…

書込番号:9928541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/30 14:54(1年以上前)

必ずしも電源のせいなのか[原因分からないなら電源に悪評付けるのはお門違い

HDDは何故疑わない[

まずパソコンの構成とか書かない[

あとパーツのせいでなく自分の腕も疑うこと

最近一方的にパーツのせいにするユーザーが増えてきているのはなんで[自作は壊れる可能性があっての自作

パーツが壊れているのは初期不良の可能性もあるが自分の手で壊す人が多いのも事実

自分の腕を疑わずパーツに悪評付けるなら自作やる権利なし

書込番号:9929469

ナイスクチコミ!13


クチコミ一覧を見る


「ENERMAX > PRO82+ EPR625AWT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源動いてる? 6 2009/10/09 23:31:40
最悪 8 2009/07/30 14:54:10
容量について 9 2009/02/01 16:46:27

「ENERMAX > PRO82+ EPR625AWT」のクチコミを見る(全 26件)

この製品の最安価格を見る

PRO82+ EPR625AWT
ENERMAX

PRO82+ EPR625AWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月29日

PRO82+ EPR625AWTをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング