『必要電源容量の見極め方とは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

『必要電源容量の見極め方とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

必要電源容量の見極め方とは?

2004/09/09 14:29(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 るうるるるーーさん

はじめまして。最近DVD焼いてるときにドライブがロストしたり焼きミス頻発したりするんですが、これってやっぱり電源足りないんでしょうか?ドライブ自体がイカれてそうでもありますが、

使用環境は
CPU:AthlonXP2700+ MEMORY:DDR400 512MB*2(1GB)
HDD:MAXTOR 6Y120P0(120GB)+7Y250P0(250GB)
FDD:MITUSMI製
VGA:Xiai RADEON9500PRO(4ピン電源供給)
光学ドライブ:PLEXTOR PX-W4824TA + LG GSA-4081B
PCI:Canopus DigitalVideoRecoder(キャプチャボード)
その他のボード:1394ボード(M/Bオプション)
ケースファン:EVERCOOL製0.05A静音ファン*4個+ADDA製12V0.29Aファン
CPUファン:サイズarcticCooling2L(LED発光タイプ)
その他:WACOM Intious2 620i(USBタブレット)常時接続

電源:LION DR-B350ATX
@+3.3V28A、+5V35A・・・・合計MAX230W
A+12V16A・・・・MAX192W        
B-5V0.3A1.5W、-12V0.8A9.6W、+5VBS2A10W
@ + A=MAX330W
@ + A + B =電源Total350W
(壁から雷サージ付マルチタップにデスク照明・モニター・ADSLモデム・携帯充電器*2と共に接続中)

電源電卓では大丈夫っぽく表示されたんですが、もしかして足りませんかね・・?
その場合、どのくらいの容量の電源を換装したほうがいいのでしょうか?もし換装する場合、AthlonFX-53(939)、RadeonX800XT PT、GSA-4160Bにそれぞれパーツ交換しても流用稼動可能なものを探していますが、お勧めの電源とかご存知でしょうか?教えていただけると嬉しいです。

書込番号:3242788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2004/09/10 12:05(1年以上前)

こんにちわ
マザーボードは何をお使いでしょうか?
 Athlon は勉強不足にてあまり詳しくないのですが、+12V ラインが不足している様に思われます。
 それと、 MAX 表示の値は参考程度にされたほうが宜しいかと。

書込番号:3246496

ナイスクチコミ!0


スレ主 るうるるるーーさん

2004/09/10 14:13(1年以上前)

これは失礼しました。
マザーボードはLeadtek K7NCR18DPro(nForce2-ST)[FSB333・DDR400対応]です。
やはり、12V20A以上ぐらいの物に変えたほうがよろしいでしょうか。

書込番号:3246830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/10 16:22(1年以上前)

現状では 20A あれば安定すると思います。
 但し、質が良い・知名度が高い・評判が良い・よく売れている。といった商品を選ばれるのが宜しいかと。
 丁度この SS-400FB はその部類に入るのではないでしょうか。+12V も 22A 有りますし候補の1つに挙げても良いと思います。
 電源容量の見極め方については、決定的なものが無いのが事実です。私も電源電卓のお世話になるときが有りますが、これも参考として使わして頂いております。
 将来、プロセッサやグラフィックカード、マザーボード等アップグレードされるのでしたら、電源も今変わりつつありますので、その時にもう一度考えられたらいいと思います。

書込番号:3247103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/10 17:39(1年以上前)

現在 LG GSA-4081B 以外に何処か不具合な症状等は出ていませんか?

書込番号:3247292

ナイスクチコミ!0


ウキキキキさん

2004/09/12 19:36(1年以上前)

はじめまして。マザーボードのLeadtek K7NCR18DProを検索して
ボードの写真を見たのですが12V用の4ピンコネクタがないように
見えますがるうるるるーー さんのマザーボードには付いてますか?
もしなければ12Vでなく5Vのアンペア数の問題となります。

書込番号:3256118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/12 21:52(1年以上前)

ウキキキキ さん こんばんは
始めにも書きましたが、Athlon は勉強不足にて 12V 用コネクタを使用する、しないで供給電流がどのように変わるのか把握出来ていないもので、間違っていたら申し訳ありません。
 私が +12V ライン不足と書きましたのは、グラフィックカードへの直接供給(約 12V × 1.5A = 18A マザーボードから幾らかは供給されているとは思いますが)があったためです。それとハードディスク2台分のアイドル電流・ドライブ類への供給電流等考慮したつもりでした。
 ただ、この件に関しましてはドライブ自体の問題ということも考え得ることですので、るうるるるーーさんはまず第一にレンズのクリーニングを、それがだめなら将来アップグレードの線上にあるドライブへの交換、最後に電源周りを考えるというのがいいと思います。
 以上うまくいくといいですね。ウキキキキさんもご指摘有難う御座いました。

書込番号:3256785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/12 21:56(1年以上前)

18A → 18W です。
すみません。

書込番号:3256803

ナイスクチコミ!0


スレ主 るうるるるーーさん

2004/09/12 22:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ウキキキキさん、ご指摘の通り、4Pinの電源コネクタはついておりません。ただ、Pentium4系と比べるとAthlonは消費電力の量・性質上+5Vよりは+12Vが怪しいかもしれません。

それで肝心のドライブなんですが、レンズクリーナー等を使用しましたが効果が無かったので某掲示板の資料を参考に分解してみたところ、トドメ刺してしまったらしく。まあLGのドライブ自体がかなり熱を持ってしまう構造なので、ドライブ内のピックアップガイドが溶けてたりしてましたし。プラスチック製っつーのはいただけません・・・・。

あと、一度電源ユニットのFANを静音の物に換装したことがあったので、再び開けて漏電対策をしたらばっちり電源は使えるようになりました。・・・でもやっぱり容量たりませんかね〜。

書込番号:3257066

ナイスクチコミ!0


スレ主 るうるるるーーさん

2004/09/12 22:59(1年以上前)

あわわわ、すみません!足りないのは+5Vの方ですね。
+12Vは確かに20A以上がイイですけど、+5Vはこのシステム構成だと38.8Aが必要らしいです!(電源電卓)
総電気使用量は301Wぐらいなのに、5Vが凄いかたよって必要みたいです。

書込番号:3257123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/14 21:15(1年以上前)

るうるるるーー さん 今晩は。

 この前は、回答が中途半端になってしまい申し訳ありませんでした。もう御自分で解決してしまいましたかね?

私は、このままではいけないと思い AMD のページ等を巡って自分なりに調べてまいりましたので、判った範囲でお答えさせていただきます。

まず、ウキキキキさんからご指摘のあった 12V 4ピンコネクタですが、付いていない場合は、20 ピンより供給の +5V で CPU の電力を供給し、付いている場合は +12V からの供給という事のようです。それと、グラフィックスカードへの外部供給電力についても +5V ラインの使用という事のようです。そこでこの場合 +5V ラインが大きく不足していると改めて訂正させていただきます。
 そこで、この場合私は +5V 37A とみましたが、誤差の範囲ということで現状のシステムのままでのお勧めの電源は、私的意見ですと
 TORIKA SEI3-400 以上が良いと思います。
 また、将来的にアップグレードを考えておられるようですが、マザーボードを含め今度は +12V が重要になって来ますので、これも私的見解ですが、
 ANTEC TRUE 480 以上が良いと思います。
他の人の意見も参考にしてくださいね。

遅かったかもしれませんが、以上です。
よいパソコンができますように。失礼します。




書込番号:3264927

ナイスクチコミ!0


スレ主 るうるるるーーさん

2004/09/15 01:57(1年以上前)

お忙しいでしょうに、ご丁寧に調査までしてくださったこと感謝いたします。やはり+5Vが駄目ですか。そして+12Vも現状以上を考慮に入れた方が良いんですね。
わざわざ具体的な製品名まで明記してくださり、有難うございました。
紹介してくださった電源の各電圧の容量を参考にもしくはまんまその電源の購入を考慮してみます。静音系電源も含めて。
LGのドライブも死んだみたいなので電源と一緒に+R DL対応の物を買いに行って来ます。

本当に参考になりました。有難うございます。

書込番号:3266345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オウルテック > SS-400FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が死んだのでしょうか? 4 2009/01/10 18:05:37
電源の取り替え 7 2005/03/31 21:52:25
高周波の音が・・・ 0 2005/03/07 0:10:21
電源のとりつけについて 3 2005/02/18 16:40:16
「LPF-200CP」の代わり 1 2005/02/18 15:19:12
静音電源購入にむけての質問なんですが・・・ 2 2005/03/21 16:29:51
未使用部分 6 2005/02/02 2:17:00
低温での起動対策 18 2005/01/31 22:06:31
8cmと12cmのファン 3 2005/01/18 7:30:24
迷ってます♪ 3 2004/12/21 2:08:07

「オウルテック > SS-400FB」のクチコミを見る(全 427件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング