AF35mmF1.4G NEW




レンズ > コニカ ミノルタ > AF35mmF1.4G NEW
今日59,800円で35mmF1.4の中古を見つけました。思わずとりおき頼んだのですが,旧型のようです。NEWの新品は,10万円近くするし,中古もまずでないので,旧型でもいいかと思っていますが,NEWと何が違うのでしょうか?ミノルタの中古は1型とかNEWとか(D)とか改とかいろいろあって値段も違うのでわかりにくいですね。
書込番号:3604539
0点

ミノルタ35mmF1.4は大きく分けて2種類です。
初代35mmF1.4は、箱にGの表記のあるものとないものがありますが中身は同じです。
ピントリングがプラスチックで細く、MFでの使い勝手は良くありません。
創生式非球面(研削非球面)レンズが使用されています。
現行のNewタイプは、フォーカスホールドボタンを装備し、ピントリングにゴムが巻かれ幅もやや広くなりMFがしやすくなりました。
しかし、オートクラッチなどは搭載されておらず、AF時にピントリングが回ります。
(D)対応でもありません。
また、創生式非球面レンズがガラスモールド非球面レンズに変更になりました。
私は旧型を所有しており、Newタイプは使ったことがないので、レンズ変更による画質の変化についてはコメントできませんが、少なくとも画質が低下したという話は聞いたことはありません。
向上したという話も聞きませんので、画質的には変わらないでしょうね。
AF主体なら、中古の安いヤツを使うのも手かと思いますよ。
書込番号:3604836
2点

ichigigaさん,丁寧な説明ありがとうございます。
ミノルタの旧型とNEWの違いは,ほかのレンズでもファーカスリングのまわしやすさなど操作性の向上が主なのでしょうかね。
αー7でけっこうマニュアルフォーカスも使うのですが,物はきれいだったので購入する方向で考えます。
書込番号:3604939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > AF35mmF1.4G NEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/03/09 10:57:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/10 14:22:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/01/28 19:07:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/26 11:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 9:54:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/09 9:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/28 12:53:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/08 23:56:47 |
![]() ![]() |
7 | 2004/11/22 0:16:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/12 23:33:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





