AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
みなさん、こんにちは(^^)
以前、こちらで望遠マクロ風に撮影する為に接写リング等を使用されてる方のお話を伺ったものです。
今回、Kenko 接写リングセットを購入しその中の36mmを使用して梅をD70で撮影しましたので報告をかねて書き込みしました。
マクロレンズまでとは言いませんが、納得の出来るほどの大きさには撮影できたと思います。
まだまだこのレンズの良さを出し切れていませんがお時間がアルバムを見てみてくださいm(__)m
3月16日現在、1ページ目の1〜3枚目です。
書込番号:4917239
0点

作例拝見しました。
MCクローズアップレンズNo.10を使用されると
50mmレンズで1/2倍、100mmレンズでは等倍の
接写が可能だそうです。等倍だと、花びらの
間から雌しべがわずかに見える程度に撮れる
と思いますので、もっと寄ってみましょう(^o^ノ
書込番号:4918356
0点

TYAMUさん こんにちは
このレンズでのマクロ撮影を試みている事もあって、作品の数々を興味深く拝見しました。同じく愛用しているタムロンの90mmの作品も多々あって参考になりました。
早速、接写リングか、楽天GEさん お勧めのクロ−ズアップレンズを入手しようと思います。但し#5、#10などにはこのレンズのサイズが無いようなので#1、#2、#3(複数使用も含めて)考えています。
書込番号:4919230
0点

楽天GEさん、tenkooさん、こんばんは(^^)
ご返事、ありがとうございますm(__)m
楽天GEさん
このレンズでないのですがキャノンの70-200でクローズアップレンズを使用し開放絞りで撮影するとソフトフォーカス調になると本で読んだ事があります。
よろしければこのレンズとクローズアップレンズとの組み合わせでの作品を見せていただけないでしょうか?
このレンズを活用したいと思いますし、作例を見たことがありませんので、どうか、よろしくお願いしますm(__)m
参考にして購入するか考えたいと思います(^^)
tenkooさん
このレンズの他にタムロン90mmでの作品まで見ていただき、ありがとうございますm(__)m
D70でカメラをはじめた頃にいろいろと教えていただいたtenkooさんに参考になったと言っていただけると、とてもうれしいです!今後も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4920641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





