- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2097
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
本日このレンズを購入してD90で使用しているのですが、
絞り優先モードで絞り開放(F2.8)で無限遠付近ではF2.8のままなのですが、
ピントが近づくにつれてF3→F3.2→F3.5 ピントが30センチ付近ではF3.8にまで
勝手に変動してしまいます。
もちろん絞りのダイヤルを回しても絞る方向には変動するのですが、開放側には変わりません。
このレンズはF2.8固定なのにどういうことなんでしょうか?
書込番号:10084549
1点

>このレンズはF2.8固定なのにどういうことなんでしょうか?
ニコンのカメラは実効F値を表示する仕様だからだそうです。
書込番号:10084628
0点

等倍に近づくほどF値が暗くなるのはニコンの仕様で故障ではありません。
書込番号:10084855
0点

「露出倍数」で調べてください。
理由がわかります。
書込番号:10084993
0点

ニコンのレンズなら、説明書に露出倍数および有効F値に関する説明がどこかに書いてあると思いますよ。
書込番号:10085163
0点

みなさんありがとうございます。
今までキヤノン使いだったので、知りませんでした。
そういえば、キヤノンはシャッタースピードが変化していた気がします。
色々調べてみると、マクロレンズの機構によるものなのですね。
長年カメラを使っていますが、全く知りませんでした。
目からウロコ状態です、勉強になりました。
アナスチグマートさん
>ニコンのレンズなら、説明書に露出倍数および有効F値に関する説明がどこかに書いてあると思いますよ。
今までレンズの説明書なんて読む必要なんてないと思っていましたが、
これから読むようにします。
書込番号:10085222
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/22 1:04:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/11 17:22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/15 5:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/08 20:03:54 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/07 19:46:15 |
![]() ![]() |
26 | 2020/02/15 15:37:29 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/25 9:18:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/13 14:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/26 14:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





