


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
主に動物園での使用を想定して購入を考えています。
E-1に装着した場合、動体に対する追従性は厳しいでしょうか?
また、動物との間の檻をボカして消すなどといった場合
十分なボケ量が得られますでしょうか?
そういう状況で撮影された方がいらっしゃれば、
よろしくお願いします。
書込番号:4785021
0点

動体と言っても色々ありますが・・・40-150mmと14-54mm、150mm等を使ってみて推測で書かせてもらうと、
・追従性について
飛んでる鳥をC-AFで撮ろうとすると、大雑把にフォーカスしてから、
最終調整で1〜2テンポ遅れてピンが来る感覚があります。
歩いている動物なら余裕でフォーカスしますけど、
自分はMFのモード3で親指AFして連写のパターンが多いです。
・オリについて
自分と被写体とオリの間隔に大きく左右されますので、何とも・・・。
自分の目前にオリがあって動物まで20mとかあれば消えるとは思いますが。
書込番号:4785247
0点

>R2-400さん
曖昧な質問に答えていただいて恐縮です。
追従性についてはなんとなくイメージがつかめました。
>自分と被写体とオリの間隔に大きく左右されますので、何とも・・・。
そうなんですよね。どこまで状況を限定するか悩みました。
檻から動物までの距離が5m(うろ覚え)くらいでしょうか。
EF70-200F4Lで檻の影響がギリギリという状況だったので
フォーサーズの被写界深度を考慮してもワイド幅F2.8ならば
それより悪いということはないかなと思ったもので・・・
書込番号:4785306
0点

駄作ですが、こんなもので良かったらどうぞ。
鳥は檻手前10cmくらい、被写体まで3mくらいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=772694&un=54605
キリンもいますけど、檻の中ではありません。
書込番号:4786414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/16 20:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/23 13:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/13 8:09:33 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/18 9:43:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 2:42:03 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/08 13:53:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 19:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/25 21:51:33 |
![]() ![]() |
14 | 2012/08/09 8:17:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/01 20:25:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





