smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
DA40を購入して、レンズキャップの使いづらさに困っていました。
先日ふと気がつくと、レンズキャップにさらにレンズキャップ(小さいフタ)がついているではないですか!
小さいフタはどういう時にはずして使うのでしょうか?
初歩的な質問で恥ずかしいですが
教えてください。お願いします!!!
書込番号:6203922
0点

おそらくあけちゃ さんがレンズキャップだと思っているのはフードですね。
俗にフジツボフードと呼ばれているフードです。
そのフジツボフードに付いているのがレンズキャップになります。
フジツボフードを装着したまま撮影する際にはそのレンズキャップを取り外して撮影するコトになります。
普段のお散歩スナップではいちいちねじ込み式のフードやレンズキャップを取り外すのが面倒臭いので…私はレンズのみで出かけちゃっています。
書込番号:6203971
2点

あけちゃさん
こんばんは
>レンズキャップにさらにレンズキャップ
ですが、大きいほうがフードで形状からフジツボフードなどと呼ばれます。
小さいほうがキャップで内側に「PENTAX」のロゴが書いてあると思います。
フードはつけたままで通常こちらの小さいほうををはずして使います。
フィルターも30.5mmのものがフードの内側から付く様になっています。
小さいキャップの代わりにプラスティックのフィルムケースのふたをキャップ代わりに使うこともできます。
内側にフィルターが付いていると、ちょっとつけにくいですけど。
書込番号:6203976
1点

もう一つ…DA40oを裸のまま持って歩けないような状況(風が強くて砂塵が舞っているような状況等)ではFA43oのフードとキャップを装着してお出かけしています。
書込番号:6203985
1点

あけちゃさん、DA40購入おめでとうございます。
僕は、パラダイスの怪人さんが言っている、30.5 mmのフィルターを装着した状態で、通称フジツボフードを装着し、小さいレンズキャップは付けずに鞄にいれて持ち歩いています。
レンズにフードを装着後は一度もフードを外したことがありません。
小さいレンズキャップは外したらなくしてしまいそうなのと、保護フィルターに傷が付いたら換えればよいと考えているからです。(傷は今のところ無いです。僕の鞄の中だと大丈夫そうです。)
気軽に持ち出せるわりに、よく撮れるので重宝するレンズですね。
書込番号:6204885
3点

フジツボフードとレンズキャップの関係は皆さんがご指摘の通りです。
私は、DA40のフジツボフードは優れものと思っています。製剤屋さんはキャップはせずに、30.5mmフィルターを付けてカバンに入れているとの事ですが、私は撮影中は、レンズキャップはせずに、ズボンや上着のポケットに入れています。レンズ保護効果の高いフードです。
実は、本日DA70用に、このフジツボフードを追加購入してきました。これで、DA70もキャップレスで上着のポケットにしまう事ができ、さっと交換できるようになります。レンズキャップは、別売で高かったので購入せず、富士フィルムのキャップで済ませます。
フィルターは、49mmをフードの下に付けています。FA28・35・43・50・77、DA21・70、DFA50・100その他オールドレンズなどペンタックスの場合、フィルター径が同じレンズが多いので、使い回しができて重宝します。
書込番号:6206648
1点

あけちゃさん、こんばんわ、
DA40購入おめでとうございます。
当方はフジツボフードは使用せずに(傷がつきそうでもったいない?)
49mmのフィルターをレンズにつけて使ってます。
持ち運びの時はフィルターの上に中古で購入した
古いデザインの「ASAHI PENTAX」ロゴ入りキャップを装着しています。
なかなか渋いですよ〜
書込番号:6207407
1点

たくさんのお返事ありがとうございました。
大きいフタがフードで
小さいフタがレンズキャップだったんですね。
こんな初歩的な質問に丁寧に答えてくださった皆様
ありがとうございました!
ネジ式のフードはやめてワンタッチのフードを
買うことにします。
書込番号:6207517
0点

あけちゃさん、こんにちは
遅レスで失礼します。
>ネジ式のフードはやめてワンタッチのフードを買うことにします。
このレンズに適応したワンタッチフードは、見つからないと思います。
それよりも、このフジツボフードはそのままにしておき、レンズキャップをワンタッチ式に換えることをオススメします。
普通には売ってませんが、ビクターのエブリオ(GZ-MG67やMC100)のレンズキャップが補修部品扱いで入手可能です。
大型量販店で取り寄せてもらえます。値段は630円です。
しっかり止まりますし、色のマッチングも良いのでオススメです。
書込番号:6254502
0点

レンズキャップあるんですか!買います!
型番まで教えていただいてありがとうございます。
早速カタログ見てみます。
書込番号:6255757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/25 11:10:14 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/29 8:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/12 12:27:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 15:47:29 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/03 11:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/23 16:52:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/26 7:56:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/02 7:12:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/22 21:58:12 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/03 19:36:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





