


レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)このレンズ絞り環付ですか。
MF切替で絞り環で絞り値選択出来るのでしょうか。
ご確認お願いします。
書込番号:8334295
0点


じじかめさん、
早速のレス感謝。
ところがレンズが違います。
120-400mm HSM ではありません。
その昔のAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)です。
書込番号:8334392
0点

じじかめさんのご指摘の記述は該当するものには必ず書かれている記述だと思いますので、
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/135_400_45_56.htm
大丈夫だと思います。
一応、このレンズが出た頃(2005年11月)のSIGMAさんのカタログを見ると、全部のレンズが一
覧になっている表では絞り環のないレンズに印が付いているのですが、このレンズには印が
付いていませんので大丈夫なようです。
書込番号:8334916
1点

およよ! 機種が違いましたか? 失礼致しました。
書込番号:8336913
0点

カメラ総合カタログ(昔のカメラショーのお土産?)では2003年版には、絞り環が写った写真で
載ってますが、2005年版には無いように見えます。
メーカーに確認したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:8336933
1点

わたしの持っているSIGMAさんのカタログでは2007年7月版までは、上記の「絞り環無し印」無しで
掲載されています...
書込番号:8336940
0点

でももちろん、SIGMAさんに確認するに越したことはありません。
書込番号:8336944
0点

じじかめさん、
> カメラ総合カタログ(昔のカメラショーのお土産?)では2003年版には、絞り環が写った写真で
> 載ってますが、2005年版には無いように見えます。
このスレッドの商品リンクから「メーカーWebサイトへ」を使って表示されるSIGMAさんの新着
情報(2005.11.11)が発表かと思っていたのですが、2003年版の頃に発表されていたのでしょうか?
あと、2005年版のお写真が(KONICA MINOLTA用ということは無いと思いますが)SIGMA用/CANON用
ということはないでしょうか...
書込番号:8337003
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2008/09/12 12:01:06 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/07 7:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/08 11:02:37 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/25 21:06:51 |
![]() ![]() |
14 | 2007/02/13 12:49:13 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/30 22:52:30 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/21 20:44:46 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/30 20:46:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





