


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
画面の大きさはDrivTrax のほうが一回り以上大きくて見やすそうです。
ルート検索も距離制限がないようですね。
BZN-400は距離優先は直線で100qまでですが複数ルートを同時に検索できていいですね。また細街路検索もあります。
ただデータ量をみると同じ容量2GBですがかなり違います。
DrivTraxは
住所検索 1100万件
電話番号検索 800万件
50音検索 16万件
ジャンル検索 16万件
周辺情報検索 36万件
BZN-400は
住所検索 2000万件
電話番号検索 1000万件
50音検索 200万件
ジャンル検索 200万件
周辺情報検索 不明
データ量がこれだけ違うと実際に使用した時はどうなんでしょう。
BZN-400と比べると50音検索やジャンル検索が少なすぎるよう思えます。それともこのくらいで必要にして充分なんでしょうか。
価格はDrivTraxのほうが1万円くらい安いようですし、どちらかの購入を考えているのですが迷います。
書込番号:6181879
1点

こんばんは
後は使い勝手でしょうね、検索データ量の差はそのまま出てしまうでしょうが・・。画面表示の好みなんかもあるでしょう。
DrivTrax DTR-P5は、なんかいきなりバーゲンプライスになってしまったような感じがしますね。まさか実売5万円切るとは・・。
しかし、気になったのが色。BZN−200も、もとは銀色だったのですが400でクロ系に。やはりダッシュボードなどに設置すると明るい色はフロントガラスに映りこんで非常にウザいです。DrivTrax DTR-P5も映り込みが気になりそうな感じしますね。
書込番号:6183577
0点

>与太5さん
こんばんは。
確かにシルバーは写り込みがあるかもしれませんね。気づきませんでした。
画面の大きささえ気にしなければBZNの方がいいかもしれません。
旅行先などでは住所検索や電話番号検索より、50音検索、ジャンル検索の方が使用機会が多いのでBZNの情報量は魅力です。
ヴァージョンアップなどで検索情報を充実してくれれば価格からいってもDrivTraxのほうが断然いいのですが。無理でしょうかね。
BZN−100/200でさえジャンル検索は30万件あります。
書込番号:6186410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > DrivTrax DTR-P5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/10/03 7:28:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/11 0:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/21 20:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 13:16:44 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/18 11:59:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/03 22:09:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/11 20:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 16:53:18 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 17:46:09 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/19 14:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





