


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
仕事上での利用を目的に購入を検討中です。
利用頻度はさほど多くないためPNDで十分かなと思っているのですが、
目的地が地方の市街地(の企業)というのが多いです。
市街地での使い勝手は如何なものでしょうか?
書込番号:7321236
0点

この機種を使ってますが、注意する点はゴール地点の数十m手前で早めに案内を終わり、軌跡は残すものの、ゴールマークを消してしまう所でしょうかね。
登録地にしていても、画面に表示出来ないので、通り過ぎたりしたら大変です。
誘導は適切だと思います。
住所検索はもう少し詳細なのが欲しいとも思いますが、まあまあじゃないですか?
メモリーナビとしては、オーソドックスなタイプだと思います。
書込番号:7333282
1点

有難う御座います。
他の機種でも登録地数10m手前でナビが終了するものが多いみたいですね。
あとは別に地図を準備しておいて自力で探すしかない感じでしょうか。
観光地などが目的地の場合は十分の気がしますが、市街地だと目的地を通
り過ぎてしまうような気もしますね。
書込番号:7334691
0点

追記
地図表示ですが、建物の表示が少ない(住んでいるのが田舎のせいか?)ので、曲がる地点が判りにくい時があります。(交差点名は表示されますが)
逆に道路表示は、田んぼの中の舗装路(市道かな?)まで表示してます。 市街地では何処まで表示されるか判りませんが‥ (誘導対象にはなってませんが)
あと、リルートが遅いです。 経験では、誘導路から外れて最長1km位でリルートをしました。(もっと早くにリルートしたこともあるような‥)
知らない場所では、誘導から外れることはあまり無いと思うが‥
以上です。
書込番号:7335397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > DrivTrax DTR-P5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/10/03 7:28:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/11 0:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/21 20:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 13:16:44 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/18 11:59:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/03 22:09:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/11 20:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 16:53:18 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 17:46:09 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/19 14:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
