2004/06/03 20:54(1年以上前)
TOSHIBAのDVDレコーダで焼いたRWは再生できました。もちろんRも読めました。
書込番号:2880656
0点
2004/06/03 23:43(1年以上前)
前のほうに色々書いてありますよ。
書込番号:2881444
0点
RW、R共に、大丈夫です。
LPで録画したものも、普通に見れました。
数年前の東芝のDVDプレーヤーでは、間延びするのに・・・
書込番号:2881958
0点
2004/06/04 12:45(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
実は今持っているDVDレコーダー録画のRAMをカーナビの本機で見ようと考えています。
-RならみることができますがDVD-R購入に金をかけたくないので
RAM→PCにて変換(むずかしいみたいですが)→RW という手順を考えております。
書込番号:2882953
0点
2004/06/06 00:26(1年以上前)
私は+R+RWをメインで使っています。もちろん−Rも−RWも再生OKでした
書き込みするドライブによっては、再生できない物がありました。
ただ、RAMは不可です。
現在はLGの4082B(±R±RW)というドライブで書き込みOKです。
過去にリコーの5125(+R+RW)
メルコの4284(±R±RW)ともにOK
Sonyの500Aで-Rがしばらくのあいだ再生不可でしたが、
B'sを最新にして書き込みを行ったところ、このドライブでも
OKになりました。
価格のやすい-Rは、ドライブに関係なく再生できない場合があります。
また、オーサリングソフトの違いで再生できない場合もあるようです。
オーサリングソフトはペガシスのDVDAutherを使っています。
話には関係ありませんが、VIX102今日装着しました。
感動です・・・・・(あ、自己満足です)
書込番号:2888728
0点
「イクリプス > AVN4403D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/02/08 7:02:42 | |
| 0 | 2010/10/18 13:14:38 | |
| 2 | 2010/07/22 16:19:48 | |
| 1 | 2010/05/04 14:36:45 | |
| 3 | 2009/12/08 12:41:24 | |
| 1 | 2006/01/21 18:53:31 | |
| 0 | 2005/09/24 22:15:32 | |
| 1 | 2005/09/16 18:01:38 | |
| 5 | 2005/08/07 4:36:09 | |
| 0 | 2005/08/04 18:55:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






