




以前書き込みがあったのですがCD−RからHDDに録音してもタイトルがついたりつかなかったり…要はCD→CD−Rにするときのソフトの問題ということで… 重複していますが教えてください 私はWindows Media Player9を使っているのですがやはりHDDにタイトルはつきません(CDDBでヒットしないアルバムは) 以前の質問内容からRecordNow DXがだめでDisc Copier、CloneCDでは出来るとの事でした 何かいいソフトありませんか?できればフリーソフトで お願いします。
書込番号:3401621
0点


2004/10/19 23:23(1年以上前)
焼きソフトは多分関係ないと思います。WMPで焼いたことないんでわからないんですけど。。。
要するにオリジナルCDと同じ曲順、同じ曲の長さで
焼けばいいだけです。
俺の場合MP3→音楽CDでも今の所CDDBにデータがあると
思われるCDは100%ヒットしてます。
曲の順番を一つでも変えてしまうとCDDBにヒットしません。
フリーソフトは分からないんですが俺はB's Recorder GOLD5使っています。
書込番号:3403256
0点



2004/10/20 18:16(1年以上前)
尋 さん ありがとうございますWMPでもCDDBにヒットするのはタイトルがでるのですが やはりCDDBにヒットしないものがたくさんあるわけで… 手入力は実際面倒だし… パソコンにつなげてUSBでとかにならないですかね… ウイルス感染しちゃうのかな…
書込番号:3405749
0点


2004/10/20 19:04(1年以上前)
こんばんは、ダイスケと申します。
CDDBについてですが…
基本的に、マスターのCDを、そのままバックアップ出来る
焼きが必要ですよ。っていうか、それが一番簡単だと思います。
そのため、ヒット曲だけを集めたマイコレクションなどは
CDDBにヒットしません。
CDDBの詳しくは、ココ
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031029/106374/
書込番号:3405959
0点



2004/10/20 21:13(1年以上前)
ダイスケ(AZT246W) さん ありがとうございます
〉CDの曲数や時間などの目次情報(TOC:Table of Contents、トック)が書き込まれている。
曲のタイトルがそのまま書き込まれているものだと思ってました
〉現在Windowsで標準的に使われている音楽再生ソフト「Windows Media Player」では、CDDBを利用していない。
だからヒットしないものが多かったんですねー
参考になりました!
書込番号:3406496
0点



2004/10/21 10:42(1年以上前)
ってことは結局なんのソフトで焼いてもナビの中に入ってるCDDBでヒットしないものはタイトルが出ないということですよね?
書込番号:3408420
0点


2004/10/21 20:19(1年以上前)
はい、HDD内のCDDBに無い曲はヒットしません…
あと、FM de TITLEで受信できなかった曲も
タイトル付きません…
富士通テンのCDDB UP DATAサービスを
待ちましょう。
書込番号:3409768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN8804HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/01/26 19:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/16 13:38:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/19 19:59:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/14 1:27:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 23:28:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/28 23:15:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 0:07:55 |
![]() ![]() |
16 | 2007/05/16 22:51:35 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/26 11:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/11 14:57:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
