こんにちは。MP3でファイル名とタイトルが日本語だと、どちらも文字化けしてしまいます。
過去ログでもそのような話題がありますが「シフトJIS、MODE1、ROMEO規格で書き込む」というのは、具体的にどうしたら良いのかわかりません。WindowsXPの機能を用いて書き込む場合、そのような設定がどこかでできるのでしょうか?
また、XP標準の機能でできない場合、それが可能なソフトで、フリーのものはありますでしょうか?(この為だけにライティングソフトの購入が必要なのかなぁ…)
ネットで探してもなかなか見つからずに困っています。どうかお助け下さい!!よろしくお願いします。
書込番号:3271336
0点
2004/09/19 00:08(1年以上前)
「CD Manipulator」というフリーソフトがありますが、
ROMEO規格で焼けるかは確認していません。それより、
パソコンは自作機でしょうか?メーカー製なら、
ライティングソフトが付属しているはずですが…。
書込番号:3282629
0点
2004/09/30 12:38(1年以上前)
ライティングソフトがあってもROMEOで焼けないものも多いのでは?(うちのneroはダメなようです)
「CD Manipulator」も現在は配布されてないようですね(T_T)
フリーで良いソフトがあればいいのですが・・・
書込番号:3332697
0点
2004/09/30 14:17(1年以上前)
結局、B's Recorder(フリーではない)がインストールされている環境で、ROMEO規格で焼きました。ID3タグはフリーソフトで変換しました。なんとかうまくいきました。でも面倒くさい…。
書込番号:3332948
0点
2004/10/04 01:41(1年以上前)
購入したメーカーPCに付属していたneroではROMEO焼きができず、昔使っていたB'zRecorderをアップデートしました。
これは結構細かい設定ができるのでお勧めですが、ROMEOで書き込めってこと自体、不親切(無知?)そのものです。
書込番号:3346721
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN4404D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2009/06/10 14:16:15 | |
| 2 | 2009/03/09 8:32:40 | |
| 1 | 2006/12/08 14:03:16 | |
| 2 | 2006/01/23 22:35:17 | |
| 6 | 2005/12/08 14:48:21 | |
| 5 | 2005/09/05 20:33:15 | |
| 1 | 2005/08/27 20:55:19 | |
| 2 | 2005/07/23 22:12:50 | |
| 3 | 2005/07/26 1:09:04 | |
| 0 | 2005/07/16 9:37:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






