



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


はじめまして。
私、HDZ-2570iTSを購入しようかと思っているのですが、モニターがオンダッシュという事で視界が悪くならないか心配です。
ちなみに、レガシーのBH−5に乗っております。
もし、同じ車種に乗っていて、当ナビを使用している方いらっしゃいましたら、情報お願いします。
書込番号:1871225
0点


2003/08/20 01:12(1年以上前)
私はBG5のエアコン吹き出し口につけてますが、問題ありません。
BH5とはかなり違うのかな?
書込番号:1871354
0点



2003/08/20 07:54(1年以上前)
みっちゃ6さん、早速の回答ありがとうございます。
エアコンつけた時に結露とかしませんか(?_?)
書込番号:1871756
0点


2003/08/20 22:57(1年以上前)
普通に冷房効かせていると車降りた後に結露します。
が、結露→100%故障するって訳ではないですからね〜
しやすくはなりますけど。
なので、センターからのエアコン吹き出しを
最小若しくは閉じちゃうのが良いですね。
私は、ナビ(700)に冷風当ててクーリングしてますが(笑)
結露しないように気をつけています。
書込番号:1873495
0点


2003/08/24 00:10(1年以上前)
結露はしたことがないです。
それより、噴出した冷風がディスプレイ(モニター)にあたり、その跳ね返りがフロントガラスにあたり、ガラスが結露します。
いまは、取りつけてある吹き出し工をスポンジで閉じちゃったので問題ありません。
それより気になるのが、答えておきながらなんですが、BG5とBH5の噴出し口の位置のちがいです。
ディーラーなどで両者確認してください。
よろしくお願いします。
書込番号:1880736
0点


2003/08/26 01:19(1年以上前)
とりあえず最初の論点である「視界」については
オンダッシュでも気にならないと思いますよ。
私はインダッシュ派なので以下略しますが…
ちなみに、結露はエアコンで冷やされたモニターなどが
下車後、炎天下の中、車内の温度が高温になったときに
冷えたモニターと車内温度の差で起こります。
だから、実際目にする人は少ないのではないでしょうか?
携帯電話をエアコン吹き出し口の近くに置いておいて
急に暑い車外に出ると結露して水没扱いになることもありますからね〜。
エアコン吹き出し口は
BG5の方がBH5よりも下のほうにありますが・・・
何が知りたいのでしょう?
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
困ったらとりあえずココや検索。
書込番号:1886474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDZ-2570iTS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/12/09 0:22:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/11 1:29:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 20:45:32 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/04 5:54:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/16 16:10:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/14 22:50:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/25 15:24:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/26 11:17:11 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/17 0:12:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/21 5:56:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
