



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2002/11/11 23:03(1年以上前)
説明書に書いてあるでしょ
書込番号:1060310
0点


2002/11/12 02:20(1年以上前)
ドライビングマップとスタンダードマップ、それぞれの画面で現在地を出して、そのまま決定のボタンを押せば、サブメニューの一番下にヘディングアップがでてきます。そこで決定していただければ、「ヘディングアップに切り替えます」って言って切り替わります。こんな説明で分かりましたか?分からなかったら、また教えます。説明の仕方が下手で、ごめんなさい。でも、このナビの説明書は分かりにくいですよねー。僕も初めの頃に同じ事で悩みました。
書込番号:1060687
0点


2002/11/12 11:09(1年以上前)
ボイスコントロール(音声認識)=マイクで
「ヘディングアップ」と言えば簡単にきりかわりますよ。
[ボイスワードをいろいろ覚えれば、もっと楽に使えるようになると思うのですが、自分もまだ使いこなせていません。]
書込番号:1061289
0点


2002/11/12 21:48(1年以上前)
同様に「ノースアップ」といえば、ノースアップに切り替わります。
ちなみにマイクに向かって「ヘルプ」と言ってみてください。
ほーら、ボイスコマンド一覧が・・・!
書込番号:1062208
0点


2002/11/13 15:55(1年以上前)
ちなみに現在位置表示でないとき、「戻る」ボタンでノースアップになります。
スクロールさせて地図を見ているとき、簡単にノースアップにできる小技?です。
こういう裏技的なものが多くて困ります(笑)。
書込番号:1063759
0点



2002/11/16 18:43(1年以上前)
仕事が忙しくて返信が出せませんでした。悩み解決です。有難うございました。
書込番号:1070195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/09/03 23:42:18 |
![]() ![]() |
18 | 2012/08/02 0:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/18 8:19:20 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/24 0:00:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/08 15:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 13:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/12 10:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 15:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 0:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/17 11:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
