




ACアダプタが高価なので、自作してみました。
電源は、コンピュータの電源12Vラインを利用します。
材料1:AT互換機電源2又ケーブル 100円くらい
材料2:シガーライターメス側 300円くらい
AT互換機の黄色線が12Vラインです。これと黒のアース
ライン線をシガーライターのメス側ソケットに結線
します。もちろん、黄色ラインがシガーライターの
中央になります。サイドブレーキのコネクタはマイナス
側に結線すれば、okです。
これで、室内でも目的地へのシュミレーションができます。
なお、極性や線を間違えると故障することになりますので
あくまでも事故責任でやってください。私は正常に利用して
いますが、責任は持てません。
書込番号:3113083
0点

つい最近、こんな投稿もありましたよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3111941&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3113453
0点



2004/08/06 18:10(1年以上前)
基本的にセンター+と電圧の12Vが合っていて
電流が2A以上であればokのようです。ただ、あまり
詳しいことは知らないのですが安価なACアダプタの中には
電圧が勝手に上がってしまう粗悪品もあるようですから
注意した方がいいようです。スイッチング
機器を故障させるものもあるようですから、規格さえ合えば
何でもokという訳ではないようです。スイッチングAC
アダプタ または、定電圧ACアダプタならokのようです。
書込番号:3113558
0点



2004/08/06 18:12(1年以上前)
−上 間違えました−−
基本的にセンター+と電圧の12Vが合っていて
電流が2A以上であればokのようです。ただ、あまり
詳しいことは知らないのですが安価なACアダプタの中には
電圧が勝手に上がってしまう粗悪品もあるようですから
注意した方がいいようです。
スイッチングACアダプタまたは、定電圧ACアダプタ
と明記してあるようであればokのようです。
書込番号:3113566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
