カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD
今日取り付けにかかったんですが、本体をマットなどに固定する為に
L字型の金具を取り付けますよね。
その金具を本体に取り付ける為に4本のネジでとめますが、何れも
可成りキツクないですか?
本体の穴の方が小さくて削りながらねじ込む感じで、相当無理してる
感じです。
使ったネジに間違いは無いと思うのですが、みなさんはどうでしたか?
固定する事は固定できたんですが、未だにあれで良かったのかと、チョッピリ不安です。
それから両サイドの化粧板は必ずしも付けなくても良いですよね。
取り付け位置は助手席下です。
書込番号:1197166
0点
2003/01/08 22:21(1年以上前)
僕が取り付けしたときも確かに固かったです。僕の場合はまづ、他のオーディオ用のネジを入れて穴を広げ、その後に、付属のネジでとりつけました。そうすればうまいことはまりましたよー。
助手席の下に取り付けるんでしたら、金具なしで両面テープで固定するほうが楽ですよー。それでもしっかりと固定できます。(^^)v
書込番号:1199699
0点
2003/01/09 19:39(1年以上前)
>そーたろさん
どうも購入前のご相談にも乗っていただきまして、お世話になりました。ありがとうございます。
この機種買ってよかったです。
3年前のCD機からの買い替えですが、毎日感動してます。
特に地図の見易さはピカイチでした。
ところでネジ穴なんですがやはり小さく感じられましたか。
なんせねじ込んでく途中で金属粉が落ちてくるんですから・・・・
とにかく止まってるので良しとします。
付け替えるときにネジ穴がバカにならないか心配ですけど。
あと、カーペットに留めるのは前の機種の金具(マットから出てる)
がそのまま位置もずらさずに使えたのでラッキーでした。
あとFMVICSは入りが悪いので、片方のアンテナだけ室内から外に移動
させました。電波の入りは相当良くなって満足してます。
またお世話になるかもしれませんが、そのときは宜しくお願い
します。
書込番号:1201764
0点
2003/01/09 20:00(1年以上前)
私の場合も大変ネジがきつく、途中であきらめました。
本体の穴もいいかげんだと思います。
自分のだけかと思っていました・・
書込番号:1201807
0点
「パナソニック > CN-DV5500WD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/09/01 23:52:57 | |
| 4 | 2005/04/24 8:34:38 | |
| 1 | 2004/08/03 18:45:33 | |
| 2 | 2004/05/07 12:47:44 | |
| 2 | 2004/04/21 14:37:55 | |
| 3 | 2004/05/05 16:14:44 | |
| 0 | 2004/04/04 11:43:25 | |
| 0 | 2004/03/19 22:06:50 | |
| 0 | 2004/02/29 11:25:03 | |
| 3 | 2004/03/06 13:58:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






