『2画面どう使い分けてますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『2画面どう使い分けてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面どう使い分けてますか?

2003/05/24 21:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 noritonさん

だいぶ使い倒して、取説なしでだいたいのことはできるようになりました。
皆さんは2画面をどうやって使い分けしてますか?僕は左を2Dの25Mスケールで右を3Dの100Mスケールにして使っています。なんとなく細い道に行ったらその方が使いやすいような気がして。こうやって2画面使い分けしたら便利だったよ、という情報を交換しましょう。

書込番号:1605569

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/05/24 23:58(1年以上前)

左Heading UP 100M-2D、右North UP 800M-2D
3Dは自分は嫌いなので使ってません、
右の画面で渋滞を確認しながら、左の地図で回避していく仕様です。

書込番号:1606229

ナイスクチコミ!0


元骨董ナビユーザさん

2003/05/25 16:08(1年以上前)

少し前の投稿([1575559]取付ました!)にも書いたのですが、
左画面=2D、ノースアップ、400m〜800mレンジ
右画面=3D、ヘディングアップ、50mレンジ
という使い方をしていました。
左で渋滞を含めた広域状況を確認し、右で路地や一方通行等の周囲状況を
確認する、という使い分けだったのですが、同スレッド内で教えて頂いた
内容(※)に従い、今は2画面はやめて1画面にしています。

※スクロールモードを2Dに設定しておき、普段は3Dで使います。

あと、2画面とは似て非なるものですが(?)、「ルートガイド表示」
をONにしています。これ、結構便利ですよ。

書込番号:1608165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング