『配線の切断!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『配線の切断!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線の切断!

2003/07/16 11:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ♂ブタさん

ナビを取り付け使用して約二ヶ月となります。取付は、ただ配線を繋いだだけで、助手席の足元にあの長すぎる配線をまとめてマットの下に置いてあるだけなので、そろそろキチンとしようと考えております。
配線を3分の1程度に切断しようと考えておりますが、車速コードは切断しない方が宜しいのでしょうか?
 過去ログを拝見すると、切断すると白色の余分な配線があるそうですが、無視して宜しいのでしょうか?

書込番号:1765820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ♂ブタさん

2003/07/16 17:48(1年以上前)

思い切って5分の1程度に切断しましたが、問題有りませんでした。ただ、やっぱり白線がありました。何の線なのでしょうか?

書込番号:1766537

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 20:28(1年以上前)

みんな切ったことがないので、
レス付けられないのではないしょうか?

その後の動作報告を!

書込番号:1770012

ナイスクチコミ!0


horizontal aceさん

2003/07/17 21:07(1年以上前)

私はBIKEに付けているのですが、やはり 配線の必要長さが車とは大きく違い「気がつけば 全ての配線が切って短く」ってことになっています。
GPSアンテナ以外の配線は 全てAV線のため 問題ない(はず)です。白い線は 4本のAV線を纏めてチューブに入れるための捨て線だと思いますよ。私のは短くなったGPSアンテナ線も含め 全て問題なく稼動してます。

書込番号:1770124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング