


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


2月に新車に取り付け満足して活用しています。
しかし細い道などに行くと時々違う道に間違えてしまうときが
あります。数分で補正はしてくれるのですが。GPSアンテナの位置
ですが、ダッシュボードのセンターの一番奥(フロントウインドの
すぐ下)においてますが、僕の車はワイバーが停止状態に両方とも
センターに重なってあり、ちょうどその下にGPSアンテナの上に
ワイパーがあるような形です。これってやはり電波がうけにくい
状態でしょうか?また最近GPS付きのレーダー探知機を取り付け
ましたが、これとナビのGPSアンテナって離したほうが良いので
しょうか?
書込番号:1883187
0点


2003/08/24 23:14(1年以上前)
過去ログ 1767551
書込番号:1883293
0点


2003/08/25 16:18(1年以上前)
GPS の問題?は別に考えるとして。
「細い道」で時々 間違える!のは ごく普通(笑)
ナビは万能ではナイので 「そんなもん」として
受け流したらいかがでしょうか?
書込番号:1884845
0点


2003/08/25 16:52(1年以上前)
改善の努力ぐらいはする価値があるでしょう。
GPSアンテナの感度は結構デリケートだよ。設置場所を微妙にずらすだけでも意外に変わる。
雨の日に、GPS天空図を出しながら試して見るといいでしょう。
あと、GPSアンテナ同士を1m以内に近接させると干渉を起こすとも言われている。実影響は微々かも知れないが、離した方がベターなのは事実。
書込番号:1884921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





