2004年 2月 1日 発売
CN-DS100D
皆さん今日は。CN-DS100のサイドブレーキ配線のプラグと電源プラグが一緒になっていて大きいし、取り付けの際は本体下部に挿しますが平行ではなく若干曲がった感じになります。乗せ換え時はこれがやりにくいのです。(私だけかも。)
でもって何とかこのブレーキ配線を取り去ってしまおうと考えてます。皆さんのなかで取ってしまった方は方法をご教授下さい。
書込番号:3244438
0点
2004/09/10 00:17(1年以上前)
取ってしまうとAC電源とみなされて
VICSの表示が出来なくなります。
詳しくは説明書のVICSの項目の下欄を読んで下さい。
書込番号:3245149
0点
2004/09/11 05:17(1年以上前)
PROBEさん、有難うございます。
ちょっと言葉足らずですみません。私が言いたかったのは、サイドブレーキ配線を取ってしまってもその機能は果たしている、という方法を知りたかったんです。
私ももうちょっと勉強してみます。
書込番号:3249548
0点
2004/09/13 21:44(1年以上前)
過去ログにあります
電源側のケーブルのマイナスに直結するそうです
電源ケーブルをお釈迦にする覚悟があるなら是非どうぞ…
書込番号:3260837
0点
2004/09/13 23:53(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
いろいろ調べた結果、本体内のサイドブレーキ端子を基板内でアース回路に落としました。
結果、サイドブレーキプラグは不要となり、電源プラグは汎用のものを購入して使ってます。
書込番号:3261724
0点
「パナソニック > CN-DS100D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/11/12 20:40:50 | |
| 1 | 2005/07/12 21:47:24 | |
| 2 | 2005/06/26 2:25:47 | |
| 2 | 2005/04/22 19:09:32 | |
| 5 | 2005/03/30 11:56:26 | |
| 1 | 2005/03/11 17:20:41 | |
| 1 | 2005/02/27 22:56:20 | |
| 4 | 2005/03/19 23:45:16 | |
| 0 | 2005/01/29 13:27:00 | |
| 3 | 2005/03/02 1:38:49 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング





