http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4/index.htm
DVR-ABH4を購入し、直接録画して、このH9で再生したいんですが、こういった、試みをされたかたは、いますか?
現在、I/OデータのABH2を持っていますが、直接録画されたかた、いますか?いたら、教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1811323
0点
2003/07/30 22:14(1年以上前)
PC用書き込み型DVDドライブに”直接録画”とか言ってる時点でかなり勉強不足の感じがします
ちゃんとした動画を家庭用DVD再生機やDVD再生可能なナビ等で見る場合、書き込む前のオーサリング等で決まります。
まず、どんなオーサリングソフトでどんなビットレートでmpegファイルを作るかです。
書込番号:1812442
0点
2003/07/31 07:33(1年以上前)
おはよう御座います。
H9で再生できるディスクはカタログによると、
DVD−VIDEO、DVD−R(ビデオモード)
DVD−RW(ビデオモード)、
CD−ROM、CD−DA、CD−R/RW
です。
しいたけx2さんのおっしゃる>直接録画
がディスク内にmpegファイルを入れ、それを再生できるのか?とか、VRモードで記録したディスクを再生できるのか?
と言うご質問であるのなら、「出来ないでしょう」です。
パソコンのHDに作ったmpegファイルをタルムーンさんのおっしゃるように、オーサリングソフト(mpegファイルを編集したり、DVDヴィデオ形式に変換できるソフト)をつかって変換し(変換するとmpegファイルがVIDEO_TSフォルダ以下に分割される)それをディスクに焼く。このディスクがDVD+RWであるなら、たぶん再生できるかもしれません。ただし、メーカーが「+」を正式にサポートしているとアナウンスしていませんので、出来ないかもしれません。「−」ディスクを使えばばっちり再生できると思います。
「+」ディスクが再生できるか検証したい場合は、店頭で店員さんに断ってから試してみるのがよいと思いますよ。
(一般的に言って、http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
のサイトで紹介されているように、最近のDVDプレーヤーは「+」ディスクに親和性が高いので、大丈夫だとは思いますが。。。)
書込番号:1813663
0点
2003/07/31 07:37(1年以上前)
追加情報です。書き込んでから調べてわかったのですが・・
先ほど紹介したサイト内の互換情報http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
にてH9では再生できるとの情報がありました。
よって出来ると思います。
書込番号:1813668
0点
2003/07/31 10:24(1年以上前)
現在、小生の勉強不足から、ULEAD MOVIE WRITER 1.5のマニュアルを読み込み中です。オーサリングのことは、知っていましたが、DVDビデオデッキの様にオーサリング無しでも録画できる機種がでるのかな?また、ABH4がその機種なのかなと思ったので質問しました。H9に関しては、+R、+RWともに再生できるか?AVIC-H09V 2001/9 が出来ているようなので、YOKOx2さんの仰るのは、旧機種でも出来るから?ということなのでしょうか?とにかく、フォーマットに関してもマルチであって欲しかった。。。
書込番号:1813918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/09/15 18:59:36 | |
| 2 | 2008/09/15 19:00:13 | |
| 9 | 2008/01/21 9:28:06 | |
| 0 | 2005/12/20 22:49:15 | |
| 0 | 2005/12/03 12:19:18 | |
| 0 | 2005/12/03 12:15:37 | |
| 1 | 2005/12/04 9:11:54 | |
| 1 | 2005/12/04 0:14:08 | |
| 3 | 2005/12/10 17:40:44 | |
| 3 | 2005/10/24 4:45:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






