カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
AVIC-DRV250とDEH-P055を取り付ける場合、メインユニットのステレオを経由してナビ等の音声を出すにはナビとステレオをAUX接続する必要があるのでしょうか?また、必要な場合、AUX接続コードを別途購入しなければならないのですか?おしえてください。
書込番号:2996864
0点
2004/07/05 18:58(1年以上前)
同じパイオニアの製品ならIPバスで接続すればいいでしょう
書込番号:2996958
0点
2004/07/05 19:23(1年以上前)
CD-IP600があれば大丈夫ですよね?
書込番号:2997045
0点
2004/07/05 21:01(1年以上前)
大丈夫
書込番号:2997394
0点
2004/07/05 22:15(1年以上前)
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:2997771
0点
ナビの案内音声はナビからのみです。
AV関連(テレビ、DVDビデオ、CD、MP3)の音はIPバス経由で聞けます。
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/CAR/faq.cgi?id=2576
コード長が足りない場合、CD-IP600ではなくCD-IP151EかCD-IP601Eが必要です。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/option/
書込番号:2997830
0点
2004/07/07 20:23(1年以上前)
私はその構成で先日取り付けいたしました。
ナビの案内音声はモニターよりでますが、その他の音声は
AUX出力でステレオの方より出せます。IPバスケーブルは
カーナビより出ていますので、2DINに取り付けるので
あればコード長は間に合います。案内時は音声はモニター
部よりでますが、ステレオ側がミュート(アテネートも可)
しますので、聞き取りに問題はありません。
私はこの構成で大満足でしたよ。
書込番号:3004958
0点
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/11/08 15:53:10 | |
| 0 | 2009/09/11 9:39:53 | |
| 0 | 2007/05/11 5:51:34 | |
| 3 | 2007/03/17 8:22:20 | |
| 5 | 2006/04/10 22:47:18 | |
| 1 | 2005/10/15 1:05:14 | |
| 0 | 2004/12/20 14:56:32 | |
| 0 | 2004/11/30 22:19:41 | |
| 1 | 2004/11/29 3:11:47 | |
| 3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






