


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
みなさんに質問です。
990MDを取り付ける際に、バッテリーから直に
電源を取った方がよいのですか?
また、バッテリーから直で電源を取ってる方は
自分で配線を作ってるのですか?
それから、自分はこの間ネットで990MDを買った
のですが、配線キット?(大体4000円位)
みたいなのを買おうとしてるのですが、この中に
バッテリーから直に電源が取れる配線なんかは
入ってますか?どなたかご存知の方がいましたら
教えてください。ちなみに自分はbBに乗ってます。
書込番号:4758344
0点

>配線キット?(大体4000円位)
値段から察すると取り付けキットの事だと思いますが、一般的に取り付けキットは化粧枠、取り付け金具、純正→汎用配線変換ハーネス+ビス等のセットで、バッテリーから電源を取るパーツは含まれません。
付属していない場合は別途購入が必要です。
高級ケーブルで自作する人もいるでしょうし、ケーブルや端子が一通り揃ったバッ直キットを使う人もいるでしょう。
書込番号:4759089
0点

辞書〜さん、返信ありがとうございました。
参考になりました。とりあえずカロから
バッ直の配線キットが出てるらしいので
それをつかってみます。
ところで、1つ疑問なんですが、バッ直に
してトラブルみたいなのってあるんですか?
どなたかご存知な方、よかったら教えてください。
書込番号:4760893
0点

配線間違いと施工後の処理をしっかりと行えば大丈夫でしょう。
確実にバッテリのマイナスターミナルは外して作業して下さい。
最悪車両炎上もありえます。車輌故障のきけんが高くなります。
書込番号:4761446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





