GORILLA NV-SD580DT
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
250DTとこの580DTどちらを購入するかで、迷っております。
一般的に行われている方法と聞いております、アース端子の簡易接続方法(ネジ)に
関して、580DTでも従来の250DTと同様に行えるでしょうか?
むろんあくまで個人の責任においてのこととは理解しております。
もし、両者についてご存じの方がいらっしゃればお教えください。
書込番号:6874805
0点
初めまして。
サイドブレーキ配線は付属の電源ケーブルに途中からギボシ端子でアクセサリー電源とアース線が出ているのでアース線に接続すれば解除出来ます。
シガライター電源にネジ止めよりは比較的簡単かつ確実に取れるので試して見て下さい。
250DTは、その様な配線は出ていないので、配線を加工しなければなりませんが。
書込番号:6879671
1点
売子さん
早速ご親切なご回答、ありがとうございました。
ほお、250DTよりもさらに簡単に(^^ゞなるんですね。
参考になりました。もうひとつ、もし!お時間があればお教えください。
ご指示の「接続」には、どのようなものを用いればいいのでしょうか?
それとも、なにも買い足すものはなく、そのまま接続できるのでしょうか?
現物を見ておらず、不適切な質問であればお許しください。
書込番号:6880134
0点
説明不足でしたね。
電源ケーブルから出ている端子は金属製の端子となっています。 付属のサイドブレーキ線の被膜をハサミ又はカッター等で剥していただいて、端子の金属の部分に接触させてビニールテープ等で固定してもらえれば完了です。
専用の工具と端子を用いれば抜けるような事は無いのですが、少なからず安い物ではないので…ご不安であれば、近所の用品店等で接続だけを依頼されるのも手かと思います。
書込番号:6880725
2点
「三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/03/24 9:42:51 | |
| 0 | 2009/01/11 17:00:51 | |
| 0 | 2008/12/10 2:49:26 | |
| 0 | 2008/10/04 21:11:45 | |
| 2 | 2008/09/08 19:01:20 | |
| 1 | 2008/09/07 7:19:24 | |
| 6 | 2008/08/11 19:15:56 | |
| 3 | 2008/07/22 21:05:32 | |
| 5 | 2008/10/04 21:06:12 | |
| 3 | 2008/07/19 20:28:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






