GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
先日 初めてカーナビを購入しました(^o^)丿
他の画面サイズなども考えたのですが 値段もさほど変わらなかったので どうせなら大きい方!!と思い 700DTを 購入です。
ここで ひとつ質問なんですが 口コミなども参考にしまして アース取りはネジで対応したのですが いきなりVICSを受信しなくなったりする様なことはありますでしょうか?
この数日は問題なく受信しておりますが そのような不具合?があるようなら 別の方法を
考えなくってはいけないと思いますので 宜しくお願いします。
書込番号:8446834
0点

>いきなりVICSを受信しなくなったりする様なことはありますでしょうか?
なぜ、その様な突拍子も無いことを考えられたのか教えて下さい。
書込番号:8446924
0点

VICSの利用制限は説明書(P148)に書いてあったと思います。
パーキング配線の意味、構造、仕組み。
ネジを指すことで内部でどのような状態になっているか?
その状態をカーナビがどのように判断しているか?
配線をしないというのは駄目ですが、パーキングを引く/引かないの信号はVICS(一般情報を除く)受信には関係ないと思います。
車載 or 家庭使用の判断はプラグ検出で行っていると思うので、
@プラグが刺さっている-->車載と判断
Aプラグの信号線がアースに落ちている-->パーキング引いてる
ビスぶっこみは、差込具合によっては@のプラグ検出ができなくなる可能性がありそうです。
そういう時に問題が発生するのでは無いでしょうか?
書込番号:8449092
0点

まるみょんさん、こんにちは
ネジでVICS情報が受信できていれば問題ありませんが、私の場合は受信できませんでした。
下のスレを検索していただくとわかりますが、湯〜迷人さんのいうようにパーキングブレーキのアースを取ると確実です。
書込番号:8460021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/03/21 13:54:24 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/17 17:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/12 6:37:35 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/17 20:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/13 1:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 7:53:28 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/16 15:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/29 0:38:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/26 20:32:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/25 6:04:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
