『AUX端子について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『AUX端子について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AUX端子について

2004/07/12 22:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

XYZ77購入検討中です。
現在、オーディオはSONYのWX-REC8000を使用しているのですが、
この機種の「バス音声入力」のRCAメス端子にXYZ77の音声出力を
接続してAUXとして使用できますでしょうか?
オーディオがかなり古いので過去レスにも無かったようです。
また多少板違いになってしまい申し訳ありません。
どなたかおわかりの方ご教授いただけたら幸いです。

またもう一つ質問ですが(これも完全な板違い?)、
XYZ77にはナビミュート端子が無いとのことで、WX-REC8000側に
細工をしようと思っているのですが、
WX-REC8000のATT端子は、GNDに落とすとミュートでしょうか?
それとも+12Vでミュートでしょうか?
こちらもおわかりの方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3023412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/13 04:29(1年以上前)

> この機種の「バス音声入力」のRCAメス端子にXYZ77の音声出力を
接続してAUXとして使用できますでしょうか?
できません。XA−300を購入すれば可能です。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html

>WX-REC8000のATT端子は、GNDに落とすとミュートでしょうか?それとも+12Vでミュートでしょうか?
アースに落ちている瞬間だけミュートがかかります。
ただ、細工しなくてもロータリーコマンダーを接続すれば、ATTボタンは装備されていますが。

書込番号:3024508

ナイスクチコミ!0


スレ主 wayaさん

2004/07/14 01:32(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとうございました。
このような製品に全く気付きませんでした。
これなら今あるオーディオも無駄にならずすみそうです。
あとは取付位置の問題だけですが。。。

ロータリーコマンダーの件、全くそのとおりですよね。
以前乗っていた車(旧MINI)では手放せないほど愛用していたのですが、
今のCUBEになってからは取り付ける場所がなくて諦めていたので
すっかり忘れていました。
本当に使い勝手がいいんですよね。。。

書込番号:3028012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング