ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)
最近、液晶モニターを閉じても、液晶モニターの方が点灯したままで、ビューファインダーに切り替わらなくなってきました。
数日放置しておくとビューファインダーが使えるようになるのですが、液晶モニターを開いたら、叩こうが何しようが、ビューファインダーに切り替わりません。
液晶モニターを閉じた時に液晶モニターで押されるスイッチがあるので、そこが原因かと思って、突っついてみたりしたのですが、改善しません。
1. 切り替えはどこかのスイッチでしているのでしょうか?
2. 修理するといくらくらいかかりそうですか?
書込番号:3825986
0点
2005/01/24 01:38(1年以上前)
私も深怪魚さんと同じ症状のまま、使い続けてます。
1年くらい前に、ビックカメラで修理の見積りしたら、
たしか1万3千円くらいだったと思います。
あまりに高いので、修理せずそのまま使用していますが、
それほど不便を感じません。
私の場合は、液晶モニターを180度回転すると、両方映るので、
どうしてもビューファインダーを使いたい時は、そうしてます。
暗い場所では、自分の顔が液晶モニターで照らされて、
ちょっと変だとは思いますが?
これ以外は、壊れないし、使いやすいので、いいカメラだと思います。
書込番号:3826815
0点
ハイ、3人目挙手です。
>これ以外は、壊れないし、使いやすいので
私は最近、上記に加えメニューボタンを押すと
露出調整ボタンを押したときの画面になります。
もう1回押すとちゃんとメニューが出てきます。
まったく意味不明ですがこのまま使いつぶすつもりです。
なお2ch等で言われている
テープ走行系の異常はまったくありません。
もうかれこれ5年ぐらい使ってます。
3年目ぐらいから扱いがいい加減になり
ハダカでスキー場に持ち出したり
砂埃舞う地方の旅行に連れて行ったりしているので
壊れても仕方ないかと。
書込番号:3826863
0点
私のも大体同じような症状になり長期保証で直して
もらいましたが大して使ってないのに壊れるのは
一人前です メカも交換しました
書込番号:3827238
0点
私もオークションで中古で購入したFV2が、ビューファインダー
に切り替わらないという症状でした。
いくつかのネジを外して液晶モニターの付け根あたりのガワを外し、
モニターの開閉を感知するスイッチを精密ドライバーの先端で何度か
動かしてみたら直り、それ以来は今のところ問題なく動いています。
すぐに再発するかもしれませんが。
ちなみに、前述のスイッチは、通常で液晶モニターの付け根付近に
見えるものではなく、ガワを外さないと見えないスイッチです。
書込番号:3834375
0点
2005/01/28 10:34(1年以上前)
FV2の板があるとは知りませんでした、、、感動^^
購入後5年ですがまだまだ使い倒すつもりで
だましだまし使っていたテープ走行系がイカれた機会に
修理に出しました。
症状は、
・液晶モニタを反転させても画像が切り替わらない、
・テープを挿入しても正常にローディングされない
・バッテリー装着部のツメ破損
まとめて修理して1万4千円ちょいでした。
ただ、修理から上がってきたら、
はなまがりさんと同じで、
メニューボタンを押すと露出調整が表示されるようになりました。
あと、録画開始時に画面上に日付が大きく表示されるようにも。
修理ついでにファームウェア更新とかされてるんですかね・・・?
書込番号:3846321
0点
皆さんありがとうございます。
どうも、FV2の基本的な症状ですね。
FV M30は3月上旬発売みたいなので、だましだまし使うことにします。
あっ、バッテリーとか共用できないから、こだわることないか。
書込番号:3856039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV2 +(AK-520)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/01/20 4:34:22 | |
| 2 | 2005/03/15 21:36:50 | |
| 7 | 2005/01/30 14:13:34 | |
| 5 | 2005/01/26 2:36:33 | |
| 3 | 2004/11/03 1:39:33 | |
| 0 | 2004/08/19 21:41:09 | |
| 18 | 2004/10/28 12:01:43 | |
| 0 | 2002/11/29 12:58:47 | |
| 0 | 2002/07/15 18:00:43 | |
| 21 | 2002/06/26 22:32:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




