『I-LinkのTV出力?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

『I-LinkのTV出力?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

I-LinkのTV出力?

2003/12/14 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ゼウス6号さん

ご質問いたします 先日購入したばかりでまだ良く機能がわかりません
実はパソコン・TVなどがSONYなのですがあまりにもSONYのDVカメラが良くなさそうなのでキャノンにしました 

実はI-LinkでこのカメラをTV出力しようとしてもカメラ側が入力のままでTVに表示されません TVはSONYの液晶30インチKDL-L30HX1を使用していますTV側ではIXY DV M2の認識はしていますがカメラ側のどこで入・出力を切り替えるかわかりません 簡単な事でしたら本当に申し訳ありません!

書込番号:2230101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/14 14:18(1年以上前)

表示上「入力」となっているだけでは?
気にせずテープ再生してみました?

書込番号:2230263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2003/12/14 15:56(1年以上前)

はなまがりさん 早々にありがとうございます

はい 再生をしてもカメラ側にしても画像が出ません
ちなみにS端子にて接続すると問題なくテープの再生とカメラの画像が出ます IXY側のモニターには入・出力の表示はありませんでした
相性の問題でしょか。やはりSONYにはSONYが良いのかも知れませんね ただ今のSONYのDVカメラはさすがに購入する気になりません今回のキャノン製品についても私の仕事上ライバル関係の会社にて購入を考えましたが 大きさ・画像・静止画質など自分のニーズにピッタリでしたので購入しました。

書込番号:2230525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2003/12/14 16:38(1年以上前)

追記です

バイオRX53のDVゲートモーションにてIXY DVの認識・画像取り込みその他のコントロールはすべてOKでした

書込番号:2230647

ナイスクチコミ!0


壮一郎さん

2003/12/14 17:04(1年以上前)

sonyのhpによると
*接続対応機器:
●ソニー製DV方式デジタルビデオカメラレコーダー(DCR-VX1000除く)[HX2N/HX2/HV2/HR500のみ対応]

とあるので、そもそもHX1ではDVカメラに対応していないのでは?

書込番号:2230735

ナイスクチコミ!0


顔面モワレさん

2003/12/14 17:40(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=9548&KM=KDL-L30HX1

↑によると以下のようです。テレビ側が動作保証していないので、
動かなくてももんくは言えないのかな。
もしかしたらファームウェアのバージョンアップがあれば対応するかもしれないので購入先に聞いてみると良いと思います。



i.LINK端子

i.LINK接続対応機器(*)と接続し、デジタルでの高画質録画/再生が可能
デジタルレコーディングハードディスクドライブVRP-T3を接続し、地上・BS・110度CSデジタル放送をデジタルで録画/再生することができます。また、i.LINK接続対応のデジタルビデオカメラレコーダー(*)を接続することでデジタル高画質のまま再生が楽しめます。



*接続対応機器:
●ソニー製ハードディスクレコーダーVRP-T1/VRP-T3 ●ソニー製MICROMV方式デジタルビデオカメラレコーダー ●ソニー製DV方式デジタルビデオカメラレコーダー(DCR-VX1000除く)[HX2N/HX2/HV2/HR500のみ対応] ●ソニー製DVデッキ[HX2N/HX2/HV2/HR500のみ対応]
●日本ビクター製デジタルハイビジョンビデオHM-DHX1/HM-DHS1 [これらの商品に関するお問い合わせは・・・以下略・・・

書込番号:2230876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2003/12/14 18:00(1年以上前)

壮一郎さん 顔面モワレさんありがとうございます

色々やってみましたがI−Linkでの入・出力はやはり駄目でした 皆さんのご内容どうり特定の接続機器にしか対応しないようです 残念ですがS端子で実施するなどを考えて見ます

書込番号:2230983

ナイスクチコミ!0


顔面モワレさん

2003/12/14 18:24(1年以上前)

壮一郎さんとダブってしまいました。すみません。
iLINKといってもハイビジョンが扱うD4のみということなのでしょうか。
ビデオカメラはD1でしたっけ・・デジタル変換するハードウェアを搭載していない可能性が高いです。ファームウェアをバージョンアップしても無理かも。

書込番号:2231100

ナイスクチコミ!0


ダブルバイオさん

2003/12/20 11:31(1年以上前)

初めて掲示板に書き込みをするNet初心者です。
私はVAIOでDVの編集を楽しんでいる者ですが、デジタルテレビは持っていませんので、正確な知識ではありませんが、少しでもヒントになればと思い書き込むことにしました。

i-LINKという呼称の規格は、DV用として世に出てきましたが、その後、
デジタルテレビ用にMPEG(DVDでおなじみのDVとは別の規格)
データを流せるように規格が拡張されたと聞いたことがあります。
こちらは、デジタル衛星放送をD-VHSで録画して、デジタルテレビで見るといった使い方です。

そういった事情で、もともと画像圧縮方式が違うので、いわゆるファームのアップデート程度で対応できるものではないと思います。

ここからは私の推測ですが、普通のデジタルテレビは、MPEGのデコーダーを積んでおり、DVのデコーダーは積んでいないのではないかと思います。勿論、DVのデコーダーを積んだ機種であれば対応できるのではないかと思います。

書込番号:2251023

ナイスクチコミ!0


ダブルバイオさん

2003/12/20 12:00(1年以上前)

追伸
デジタルテレビを勉強してみようと思い、SONYのホームページを見てみました。

確かに、顔面モワレさの御指摘のように、http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=9548&KM=
KDL-L30HX1
こちらの、機能説明のリンクをたどっていくと、SONYのDV機器はつながるように説明してあります。
しかし、別のページ(下記URL)では、DV機器はつながらないと説明してあります。
--------------------------------------------------------
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/feature.cfm?PD=9548&KM=KDL-L30HX1

*L30NEWのi.LINK対応/推奨機器 ●接続対応機器:ソニー製デジタルレコーディングハードディスクドライブVRP-T1、デジタルビデオカメラレコーダーDCR-IP7、DCR-IP55、DCR-IP220K ●接続推奨機器:日本ビクター製デジタルハイビジョンビデオHM-DR35000 ※上記のi.LINK接続対応/推奨機器以外でのデータやコントロール信号がやりとりできるかどうかはそれぞれの機器によって異なります。すべての接続動作を保証するものではありません。
※下記のi.LINK機器には対応していません。
DV方式デジタルビデオカメラ、パソコン、MDデッキ
----------------------------------------------------

上記のつながるデジタルビデオカメラレコーダーとして挙げられている機種は、確かDV方式ではなく、MPEG方式の画像圧縮を行ってたと思います。

書込番号:2251096

ナイスクチコミ!0


ダブルバイオさん

2003/12/20 12:06(1年以上前)

すみません、URLが同じでした。
TOPページから、特徴・ポイントのページに移って、下のほうの、
『インターフェイス』の項目をご覧ください。

書込番号:2251114

ナイスクチコミ!0


ダブルバイオさん

2003/12/20 13:25(1年以上前)

ついでに、SONYさんへ電話して聞いてみました。
(お客様ご相談センター:ナビダイヤル  0570-00-3311 )
KDL-L30HX1では、『DV機器はつなげない』が正解だそうです。
ちなみに『新製品のHX2シリーズでは、DV機器をつなげるようになりました。』とも言っていました。

書込番号:2251323

ナイスクチコミ!0


ダブルバイオさん

2003/12/21 01:35(1年以上前)

【訂正】です。何度も済みません。
SONYのHPを良く読むと、SONYの方が電話で説明された通りの内容が書いてありました。

ですから、先に私の書いた、
> 顔面モワレさんの御指摘のように、
> こちらの、機能説明のリンクをたどっていくと、
> SONYのDV機器はつながるように説明してあります。
と言うのは間違いで、[HX2N/HX2/HV2/HR500〕のみ対応
との説明の通り、HX1で、DV機器とつながるとは書いてありませんでした。
私の読解力不足で失礼を致しました。

書込番号:2253885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2003/12/24 20:28(1年以上前)

ダブルバイオさん それに皆様ご解答本当にありがとうございました
色々勉強になり また皆様に助けられました

ご解答本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:2267763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング